【内定】鈴木孝司(町田ゼルビア)
鈴木 孝司 選手の新加入のお知らせ
FC町田ゼルビアでは、この度、2012シーズンの新加入選手として鈴木孝司選手が加入することとなりましたのでお知らせいたします。
鈴木 孝司 選手 Koji SUZUKI
プロフィール
■生年月日
1989年7月25日
■出身
神奈川県三浦市
■身長・体重
178cm/71kg
■ポジション
FW
■経歴
桐光学園高校→法政大学
■コメント
法政大学から加入する鈴木孝司です。今まで自分に携わっていただいた方たちへの感謝の気持ちを忘れずに精一杯プレーします。FWなので得点することでチームの勝利に貢献できるように頑張ります。FC町田ゼルビアのファン・サポーターの方々にお会いできるのが今から楽しみです。応援よろしくお願いします。
《雑感》
正直鈴木孝司選手は全くのノーマークでした。
法政大自体ここ2年間で3試合ほどしか見てないので、覚えていないのも当たり前ですが。
4年間で出場した31試合のうち22試合が4年生の今シーズンのものなのが興味深いですね。
急成長したのか長期離脱から復帰したのか分かりませんが、今季に関して言えば結果的にも昇格の原動力となっていたのが伺えます。
町田に関しては結構幅広く選手をカバーしてるイメージなので、今後注目していきたい思います。
《写真》

2011年4月 朝鮮大学戦にて(大学4年)

2011年4月 朝鮮大学戦にて(大学4年)

2011年4月 朝鮮大学戦にて(大学4年)

2011年4月 朝鮮大学戦にて(大学4年)
【内定】太田圭祐(東京学芸大学)
東学大からドリブラーの内定ですね。
この度、カマタマーレ讃岐では下記の選手が新加入することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
■選手名:太田 圭祐(おおた けいすけ)選手
■ポジション:MF
■身長/体重:172cm/68kg
■生年月日:1989年7月10日
■選手歴:名古屋グランパスU18-東京学芸大学
《雑感》
太田選手は何度か見たことある選手なんだけど個人的に気になっていたので、進路が発表されたことにまず嬉しく感じました。
太田選手はキレのあるドリブルが武器の右SHと言う印象。
スピード溢れる果敢な突破で右サイドからチャンスを演出できるアタッカーだと思っています。
個人的になんとかJリーグに入れるかなと思ってたんだけど、JFLの讃岐への加入と言う事でなんとか結果を残して欲しい思いが強くなりました。
力のある選手だと思ってるので、初年度からの活躍に期待したいと思います。
《参考》
2011年9月24日
《写真》
2010年6月 総理大臣杯予選・流通経済大学戦にて(大学3年)
松本山雅FC新加入選手⑧ 野澤洋輔(湘南ベルマーレ)
「わざの野澤」の加入ですね。
この度、湘南ベルマーレより野澤洋輔選手が松本山雅へ完全移籍加入することに
なりましたのでお知らせいたします。
【プロフィール】
◆氏 名 野澤 洋輔(ノザワ ヨウスケ)
◆生年月日 1979年11月9日(32歳)
◆ポジション GK
◆身長/体重 181cm/75kg
◆出身地 静岡県
◆出身チーム 清水エスパルスユース-清水エスパルス-アルビレックス新潟
-湘南ベルマーレ
野澤選手コメント
サポーター、関係者の皆様、今年一年よろしくお願い致します。
チームの一員として、Jリーグの舞台で大暴れする松本山雅の力になれるよう
がんばります。
《雑感》
噂どおりの加入ですね。
GKの細かいスキルについては分かりかねるけど、野澤選手の武器は安定感のあるハイボールのキャッチングなのかなとは思っています。
元バスケ部と言うのもあってか、しなやかで柔らかさのキャッチングはなんだかんだ記憶に残っていますね。
またプレイとは別にピッチ外でのやさしいファンサービスも非常に印象的でした。
ポジションを奪取するかは関係なく非常に人気の出る選手なのかなと言う予感はしています。
とにもかくにも山雅にとっては初のJリーグ経験のあるGKと言う事で期待も大きいのではないでしょうか?
熱いプレイで活躍に期待したいですね。
2010年3月 サンフレッチェ広島戦にて
2010年3月 サンフレッチェ広島戦にて