CZOブログ -41ページ目

【内定】土屋健太(ブラウブリッツ秋田)

なんと言うかブラウブリッツらしい補強ですよね。



2012シーズン ブラウブリッツ秋田新加入選手のお知らせ


この度、ブラウブリッツ秋田は2012シーズンの新加入選手としてニ戸将選手、北森陽介選手、秋田県出身の土屋健太選手の入団が決まりましたのでお知らせいたします。


■氏名 土屋 健太(つちや けんた)
【ポジション】MF
【生年月日】1990月01月26日
【出身地】秋田県
【身長・体重】169cm・60kg
【経歴】秋田市立秋田商業高等学校(U-15日本代表候補、U-18東北選抜)→桐蔭横浜大学
【土屋選手コメント】
今季からブラウブリッツ秋田に入団します土屋健太です。地元である秋田のチームで一つでも多く勝利に貢献できたらと思っています。宜しくお願いします。



《雑感》

土屋選手を見たのは今季のリーグ戦にて。

物見遊山で桐蔭横浜大学を見に行った時でした。


直接土屋選手の印象はないんですが、桐蔭横浜大の4-2-3-1の3シャドーが敏捷性があって良いなと感じたのは強く印象に残っています。

その時土屋選手は左サイドだったかな?


感覚的になってしまうけど面白みのある選手なのかなとは思っています。

地元出身だしなんとか輝いて欲しいものですね。



《写真》
CZOブログ
2011年11月 関東学院大学戦にて(大学4年)


CZOブログ
2011年11月 関東学院大学戦にて(大学4年)

【内定】山崎祐也(ツエーゲン金沢)

少し前に発表がありましたね。



山崎祐也選手 新加入内定のお知らせ


日頃よりツエーゲン金沢を応援いただきありがとうございます。
ツエーゲン金沢では、このたび「山崎祐也」選手の新加入が内定しましたので、お知らせいたします。


■選手名:  山崎 祐也 (やまざき ゆうや)
□ポジション: MF
□出身地: 静岡県
□生年月日: 1993年10月15日(18歳)
□身長/体重: 164cm / 54kg
□チーム歴: 函南SSS(丹郡小) - 函南中サッカー部(函南中) - FC VERDURE -清水エスパルスユース(静岡中央高3年在学中)

■主な成績
2010年(高校2年生) 高円宮杯全日本ユース(U-18) ベスト8
2011年(高校3年生) 高円宮杯プレミアリーグイースト 3位
2011年(高校3年生) Jユースカップ 第19回Jリーグユース選手権大会 
(23日に準決勝、25日に決勝が実施されます。)

■山崎祐也選手コメント
「清水エスパルスユースからツエーゲン金沢に加入が決まった山崎祐也です。右サイドハーフで持ち味はハードワークです。これから違う環境でやるので慣れない部分も多いと思いますが、頑張りますので応援よろしくお願いします。」




《雑感》

結構早い時期に高校生のJFL内定の発表が出てたので驚きました。


山崎選手を見たのは一度かな?

今年の清水エスパルスユースの10番の選手ですね。


持ち味は右サイドでのキレのある突破かなと思っています。

とりあえずしなやかに抜け出ていくプレイが印象に残ってます。


山崎選手としては大きなチャレンジだと思うので、なんとか足跡を残して欲しいですね。




《写真》
CZOブログ
2011年11月 横浜F・マリノスユース戦にて(高校3年)

下段左から2人目


CZOブログ
2011年11月 横浜F・マリノスユース戦にて(高校3年)


CZOブログ
2011年11月 横浜F・マリノスユース戦にて(高校3年)

【内定】黒木恭平(サガン鳥栖)

双子プレイヤーの誕生ですね。



黒木恭平選手(福岡大学) 2012シーズン加入内定のお知らせ


この度、サガン鳥栖では福岡大学・黒木恭平選手の2012シーズンからの加入が内定いたしましたのでお知らせいたします。


◇黒木恭平 (くろき・きょうへい) 選手 
【ポジション】 DF
【生年月日】 1989年7月31日(22歳)
【身長/体重】 175㎝/65㎏
【血液型】 B型
【出身地】 熊本県
【経歴】 ウィングス.エフシー.クマモト→大津中→専修大玉名高→福岡大(4年在学中)
【プレースタイル】
 左足のキック精度が非常に高く、多種類のキックを使い分けることが出来る。
 また、スピードに乗った攻撃参加からのチャンスメイクが出来る選手である。

【黒木恭平選手コメント】
この度、2012年にJ1という新しい舞台でスタートするサガン鳥栖で、自分のプロ生活をスタート出来ることを嬉しく思います。
今まで指導してくださった皆様や今回の加入にご協力いただいた皆様への恩返しが出来るように、またチームの勝利に貢献出来るように頑張りますので、応援よろしくお願いします。


※黒木恭平選手は2011シーズンにおいて、JFA・Jリーグ特別指定選手としてサガン鳥栖のトップチームの選手としてJ2リーグ戦に出場しました。(※2011シーズン終了時点、1試合に出場)


【JFA・Jリーグ特別指定選手とは】
○目的
サッカー選手として最も成長する年代に、種別や連盟の垣根を超え、「個人の能力に応じた環境」を提供することを目的とする。
○概要
全日本大学連盟、全国高等学校体育連盟、またはJクラブ以外の第2種日本クラブユース所属チーム登録のまま、Jリーグ等の試合に出場可能とする。


《雑感》

見たのはおそらく一度だけ。

昨年の天皇杯湘南戦だけですかね


左SBで出場していたのは覚えていますが、プレイ面であまり強い印象を感じていないのが正直なところです。


ただ双子プレイヤーの誕生と言う事で注目は集めるのかなと。

なんとか活躍して欲しいと思います。




《写真》
CZOブログ
2011年11月 天皇杯・湘南ベルマーレ戦にて(大学4年)


CZOブログ
2011年11月 天皇杯・湘南ベルマーレ戦にて(大学4年)


CZOブログ
2011年11月 天皇杯・湘南ベルマーレ戦にて(大学4年)