味どころ 神楽 | 平蔵

平蔵

食べる事(特に讃岐うどん)、お酒を飲む事、犬(チワワ)、巨人、長嶋茂雄さん好きな普通の中年です。政治や経済、
株式に興味があります。
気ままに、不定期に自分の思った事を書いたものです。

味どころ 神楽

香川県高松市紺屋町4-3

和食はやっぱり美味しいなぁと思いました。

 

 

2023.5

 神楽で昼食をいただきました。先日、相方とこのお店に昼食を食べに行ったことが

ありました。1時半ごろでしたが昼営業は終わりとのことで食事はできませんでした。

今回は私一人でしたが、昼食をいただくことができました。

 神楽御膳をいただきました。気になるメニューもありましたが、初めてだったので

屋号がついたメニューを選びました。内容は、刺身、天婦羅、茶碗蒸し、小鉢2種、ご飯、

味噌汁、漬物でした。


 和食はやっぱり美味しいなぁと思いました。
美味しい料理が大前提ですが、食べながら和食はやっぱり美味しいなぁと思いました。

刺身は3種で、鰹、鰆、いかでした。それぞれに新鮮さと美味しさを感じました。

鰹と鰆は厚めに切られており、薬味の山葵やみょうがと一緒にいただくと美味しさが

際立ちました。

天婦羅は、なす、かぼちゃ、スナップエンドウ、鰆の白子、アスパラ豚肉巻き、海老で、

どれも美味しく揚がっていました。鰆の白子の食感とアスパラ豚肉巻きのアスパラの風味が

印象的でした。アスパラは香川県産のさぬきのめざめでした。

茶碗蒸しも美味しくいただきました。器に対して量がやや少なく感じましたが、

滑らかな食感で味わい深く美味しかったです。

 

2種の小鉢の1つは焚合で、なす、里芋、竹の子、こんにゃくが美味しく煮込まれていました。

一つ一つがとても美味しいと感じました。もう1つの小鉢は切り干し大根で、

程好い甘さでした。ご飯は美味しく炊けていて、ほうれん草、玉ねぎ、えのきが入った

味噌汁も美味しい味わいでした。

 

 満足な和食の昼食でした。次回があれば相方を連れて行きたいと思います。

その時には今回気になったメニューをいただいてみたいと思います。

ーPCでしか見れませんがまとめです。-
和食・日本料理 平蔵:味どころ 神楽

 

Instagram 食道者 平蔵

食べログ グルメブログランキング