土屋のりこサポーターズ!
朝の駅頭や、スーパー前でのニュース配布など、街頭行動をおこなっています。ん?ツチヤさんはどこにいたの??と聞かれることもありますが、私はいなかったのです!赤ちゃんの面倒を見たり、産後で体調が整わなかったりと、私が参加できない時にも私の事を応援してくださる区民の方たちが一生懸命、行動を、取り組んでくださっています。土屋のりこサポーターズのツイッターも立ち上がりました。赤ちゃんを育てながらでは、これまでの様に気ままに自由に行動できません。離乳食の習慣づけだったりお昼寝が必要だったり、オムツ替えだったり。。子どもの今の時期に必要なケアはしっかりやってあげたいし、子どもに皺寄せがいかないよう、政治活動との両立をしていきたいです。土屋のりこを支える会とサポーターズ、様々な取り組みを行なっていただいています。感謝です。個人が大変な時はみんなで支え合う。政治の役割も、そうでありたいものです。