【前回からの続き】GO GlampingのGGパップ2の「TC前幕」買って使ってみた! | ベランダや 庭も立派な アウトドア。

ベランダや 庭も立派な アウトドア。

30年前のキャンプ道具はコールマンくらいしかなくて値段が高く、ECもなくて都会暮らしで場所もなくて買うのにも使うのにも苦労しました。今はその反動で安物買いまくり、使いまくり(笑) 田舎暮らしの庭キャンパーのブログ、参考になれば幸いです。

GO GLAMPINGのパップテント「G・GPUP 2.0」。

 

前回の動画ではこのテントの優れたポイント①~⑤を紹介しましたが、

 

今回はポイント⑥豊富なオプションのうちの1つ、

 

「TC製の前幕」を買って使ってみたのでご紹介します。

 

 

フロントパネルを立ち上げて装着すれば、サイドウォールと合わせて

 

広々としたプライベートな空間が出来上がります。

 

前幕を別売りのポールで立ち上げればタープにもなり、

 

さらにスペースが広がります。 前幕は中心からジッパーで2分割でき、

 

片方を閉じて片方を立ち上げる、 なんてこともできます。

 

ジッパーは防水になっていますので、雨の日にタープとして使っても、

 

ある程度雨漏りを防げると思います。

 

巻き上げてメッシュ前幕とも併用できるそうですので、

 

来年温かくなってきたら買おうかと思っています。

 

そういえば透明ビニール製の前幕もありますので、

 

雪の日に張って雪見酒もしてみたいです。

 

こうして出費が嵩んでいく、恐ろしいテントでもあります・・・。

 

 

【このテントに出てくる道具たち】

◾️GO Glamping G・G PUP 2.0パップテントTC 

楽天とアマゾンの価格差凄いです。アマゾンの方が5,000円安いです。

 

■GOGlamping G・G PUP 2.0「TC前幕」

今だけかもしれませんが、楽天、アマゾン共カーキ色がありませんでした。

 

 

◾️ハイランダー リクライニングローチェア

低いテントにはやはりローチェアー。

4段階リクライニングで、最大約180度まで倒れます。

 

 

■ベアボーンズ 焚き火台

無骨シンプルでお値段控えめ。超お気に入りです。

もっとメジャーになってもいいと思うのですが・・・

 

 

 

ではまた、次回の動画でお会いしましょう〜

 

#パップテント  #キャンプ飯 #炭火焼肉 #ミニかまど  #goglamping #G・G PUP 2.0 #tc #薪ストーブ  #ニトリ #メスティン