焚き火テーブルをガンガン焼いてみた。 | ベランダや 庭も立派な アウトドア。

ベランダや 庭も立派な アウトドア。

30年前のキャンプ道具はコールマンくらいしかなくて値段が高く、ECもなくて都会暮らしで場所もなくて買うのにも使うのにも苦労しました。今はその反動で安物買いまくり、使いまくり(笑) 田舎暮らしの庭キャンパーのブログ、参考になれば幸いです。

 

本格的な焚き火シーズンに入る前に、

 

焚き火周りで使えるテーブルを探していて、

 

安さを追求していたらこれになりました。

 

このメッシュのタイプのものは五徳としても使えるのがウリで

 

キャンプ系の動画にも結構登場すすのですが、

 

実際に五徳として使っているところは見たことがないので

 

自分でやってみることにしました。

 

まあ結果としてはほぼ想定通り、塗装が剥がれて錆びました(笑)

 

五徳として使えないこともないのでウソはついていませんが、

 

五徳として使い続けるのは不可能ですね。

 

塗装することで元の状態にほぼ戻すことができたので、

 

今後は普通に焚き火テーブルとしてつかていきたいと思います。

 

しかし豚の軟骨煮は美味かった・・・また作ろう♪

 

 

【この動画に登場するギア】

■SENQI 焚き火テーブル いまだに読み方わかりません(笑)

値段上がってましたね…。 楽天の方が断然高いです。

 

 

 

■キャプテンスタッグ ステンレスイージーファイヤーベース

 

 

■FIELDOOR ウィンドスクリーン120

 

楽天お買い物マラソン開催!10月4日~11日まで!

 

 

ではまた、次のブログで!