トライポッド(キャンピングムーン)とダッチオーブン(ニトリ)で無水カレーを作ってみた! | ベランダや 庭も立派な アウトドア。

ベランダや 庭も立派な アウトドア。

30年前のキャンプ道具はコールマンくらいしかなくて値段が高く、ECもなくて都会暮らしで場所もなくて買うのにも使うのにも苦労しました。今はその反動で安物買いまくり、使いまくり(笑) 田舎暮らしの庭キャンパーのブログ、参考になれば幸いです。

いったいなぜなのか、遊牧したこともないし、

 

カウボーイでもないし、囲炉裏とも違うのに

 

なぜかノスタルジーを感じてしまうトライポッド。

 

今回はダッチオーブンと組み合わせて、

 

無水カレーを作ってみました。

 

結果は大成功。半信半疑でしたが本当にコゲつかず、

 

素材の水分だけでおいしくできました~

 

しかし私がキャンプを始めた30年前と比べて、

 

今はほんとに良くも悪くも、安くていいものがたくさんありますね。

 

A4焚火台約2,500円、ニトリのダッチオーブン2,536円、

 

キャンピングムーンのトライポッド1,780円、

 

約7,000円で一通りそろっちゃいます。

 

探せばもっと安いのあると思います。

 

あの頃はネットショッピングなんてなかったしな~

 

A4焚火台、とうとう2,000円切るものを見つけましたので、

 

下の方にリンク張っときます。