夏の麦茶の検証結果〜 | ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

小さな娘との壮絶なアトピー体験を通して、ハワイと日本で学んだレアな健康情報を、日々つぶやいてます。生活を変える事。それがアトピーのカギだね。皆さんのヒントになりますように(^^)

検証結果というほどの検証はしてませんが・・・

今まで私は、水派やった。
いや、別に派閥もなにも・・
ただ面倒やし、
浄水器をひねったら出てくる水。
家でも、水筒にも。
もちろん、たまには麦茶もあったけど。

それがさぁ、今年の夏は、娘が、
お茶を入れてもらった日は、水筒の減りがとても良く、
やっぱりおいしいからよく飲むって言うのよ。
しゃ~ない。
脱水にならんように、毎日麦茶を作って持たせた。
麦茶を作ったら、もちろん家でもそれを飲む。家族みんな。

そうやって一夏を過ごしてみて、気づいた。

喉が渇く


なんかね、水を飲んでた時と違って、
麦茶は、飲んだ後すぐでも、なんか喉が渇いた感が消えないというか、
潤わないというか、
なんとなくやけど、でも水とは感覚が違うねん。

それで、娘に言ってみた。
「お母さん、なんかお茶やと、喉が渇く気がする・・。」と。
そしたら娘も、
「そうやんなあ!私も思っててん!!」
と。 
びっくり。

以前、ハワイの先生が言ってた言葉が響いてきた。
水分は、水で摂るのが何よりベスト。
余計な成分がないので、一番吸収が良い。


そんな言葉を、なんとなく実感できた出来事でした~。

(のどが渇く感があると、より量を飲むから逆に良かったのか???分からんが・・・)


それにしても、麦茶でそうなんやから、
他のドリンクはもっと水分補給には向いてないんちゃうかと
すごい思う。

砂糖とか、砂糖より怖いブドウ糖果糖液糖が入ったドリンクってすごい多いよね。
なんか、水分補給のはずが、逆に血の流れが悪くなりそうな気がせーへん?

ちなみに、健康目的な感じの「飲むヨーグルト」とかでも、原材料を見ると
そういうのが色々入っててびっくりする。

原材料名: 乳製品、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、
安定剤(ペクチン)、香料、甘味料
(ステビア)、酸味料


それから、コーヒー・紅茶・緑茶・アルコールなどは、
水分を排出させる力もあるから、別途お水を飲んだ方が良いよ。


何事も、目的に合わせて、よく考えて選んでいきたいねぇ。

【ハーティーへのご連絡・ご注文】

右矢印お問い合わせフォーム
 サンプル・資料請求や、ご質問・ご相談などお気軽に

右矢印青汁のご注文はこちら
 メールまたはウェブショップでのご注文方法

私のおすすめ青汁の詳細はこちら
右矢印「グリーンライフパワー」とは
右矢印酵素たっぷり本物の青汁「グリーンライフパワー」の特徴
右矢印青汁目次&体験談集

おすすめ記事
右矢印アトピー記事一覧
右矢印おすすめ記事一覧