心理学を学んでも子育てがラクにならない訳 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。元小学校教師の和久田ミカです。

 

こんな質問をいただきました。よくあるものなので、ご紹介しますね。

 

小学校に講演に伺ったあとの感想からです。

 

右矢印研修・講演の依頼はこちらです

 

 

今日はとても有意義な講演をありがとうございました。

一時間半、普通の講演であれば長く感じてしまうところですが、本当に考えさせられたり、楽しかったりで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。



あのあと、うちのこどもたちがケンカし、


「この本、僕が先に取ったのに、取られた」

「えーちがうよ、 僕が先だったもん!」

 

というトラブルにさっそく遭遇しまして…


先生のお話を思い出しながら、 あれこれ考えながら対応してみたのですが、結局、 弟が泣き出してしまいました。


兄が、

 

「あとで、貸してあげるね!」

 

って提案したけれど、それもイヤだったみたいです。

うまくいかないなあと思いました。

私はどうしたらよかったのでしょうか?

どうしたら、けんかせず、物の貸し借りができるようになりますか?



和久田さんは先生だったのですよね。

先生は、毎日こんなことばかりで大変だなあと思いました。
 


 

さっそく実践くださったこと、すばらしいです!

 

でも「うまくいかなかった」と感じておられる。

 

その辺について、私が感じることをお話ししていきますね。

 

 

まず、「子どもの話を聞く」目的は何でしょう^^?

 

なんのために 聞いていますか?

 

 

ひょっとしたら

 

「子どもたちがけんかをやめ、仲良くさせるためのサポート」

 

として 聞いているのではないでしょうか。

 

 

 

そう。そこなんです。

 

コーチングや心理学を学んだ方からよくある質問。

 

 

「子どもの話を聞いたのに、わがままが おさまりません」

 

「Iメッセージを使って伝えたのに、言うことを聞きません。」

 

「子どもの本音を知りたいので、本音を引き出す方法を教えてください」

 

 

なんで そんなに 子どもを変えたいかなあ…

なんでそんなに、思うように 動かそうとするかなあ…

 

と感じるところでもあるのですが、それだけ 困っているということでもありますね。

 

 

子どもが、じゃないですよ、親が、です(*^-^*)

 

子どもが 思い通りにならなくて、大人が困ってる。


 

子どもが 期待通りに育ってくれなくて、大人がイライラしてる。

 

子どもの本音が見えずに、私がもどかしく感じてる。

 

そういうことなのだろうなあ、と。

 

 

最初の話に戻りますが、たぶん、本音は

 

「なかよくしてくれないと、私が 不安になっちゃうから、円満解決してほしい。

 

コーチングや心理学の技術で なんとかならないかしら」

 

ってことではないでしょうか。

 

 

うーん。本当のところは、

 

なるときはなる。ならないときはならない。

 

ですよね。

 

 

だってさー、想像してみてください。

 

夫が 心理学講座に行って コミュニケーション学んできて

 

「やったー!

 

この心理学を実践すれば、妻はいつもポジティブで、わがままも言わず、最高の妻になるぞー!」

 

なんて言ってたら、殴りたい… あんまりいい気持ちしないですよね。

 

 

 

子どもには 子どもの感情があります。

 

「手を上げて~、下げて~」

 

みたいに 簡単に、感情を 上げ下げはできないです。

 

子どもにもよりますが、折り合いをつけるのには 時間がかかります。

 

いや、大人だってそうですよね。

 

怒りやもやもや、悲しみを 一瞬で消し去る魔法は ないです。

 

 

 

そして、子どもの気持ちは 子どものものですから、私たちが 何とかできるものではありません。


子どもが なんとかするのを 待つしかないのですね。

 

 

大人が「聞く」ことで、「仲良くさせよう」とか「機嫌を直させよう」と 思っても、それは 無理なこと。

 

私たちが できるのは、解決することではなく、寄り添うことだけです。

 


教師は その辺がわかっているので、子どもが 泣こうが暴れようが、全然 大変ではないのです。

 

「先生は、毎日こんなことばかりで大変だなあと思いました。」

 

と書いてくださってるけど、それほど苦ではない。

我が子じゃないから、というのも大きいですが(*´Д`)←かなり大きい

 

 

 

そしてもうひとつ。

 

「あとで貸してあげる、と言われても 泣いている子」

 

を なんとかしなくては!と 問題意識を感じたのかな、と 思いました。

 

泣いてたら、こちらも 心がモヤモヤするものね。お気持ちわかります。

 

 

でも、本当に問題なのかな?

 

イヤだから泣くのは 正直な気持ち。

 

それ以上でもそれ以下でもないです。

 

 

心の中で 大声で泣きながら、顔でにっこりして

 

「わかった」

 

と 嘘つく子より、よっぽど 健康的だと思うのだけど…。

 

この辺の話は、明日の記事あたりで くわしく。

 

 

 

人は鏡です。

 

想像ですが、この子に対して、

 

「我慢すれば 丸く収まるのに。そんなことで いちいち 落ち込まないの!」

 

と 言いたいとしたら、それは 自分が 自分に対して よく言っている言葉です。

 

 

 

「私が 我慢すれば 丸く収まる!」

「いちいち 落ち込まない!」

 

と ふだんから自分を 叱咤しているということ。

 

だから、泣いて わがままを言っている(ように見える)子に 心が反応するんです。

 

泣いている子は、その 考え方の癖を 見せている存在でしかありません。

 

 

 

そうやって見ていくと、たいてい 課題って自分の中にあるんですよね。

 

講演会では なかなか そこまで踏み込んだ話はできないのが残念。

 

ぜひ、講座やセッションに 参加してくださるといいなあ。

 

 

「コーチングや心理学を学んでも、子育てがラクにならない」

 

というときはたいてい、

 

「子どもを 自分の思い通りに 動かすこと」

 

を目的にしていることがほとんど。

 

確かに スキルで改善することって たくさんあるけど、それだけじゃ むずかしい。

 

 

子どもと向き合うよりもっと、自分と向き合っていかないとね。

 

向き合うって、反省することじゃないですよ。

 

自分を知る、眺める、そんな 視点を持つことだと 私は感じています。

 

 

もっと深く学びたい方は、ぜひこちらの講座へ!

定員は30名です。

 

 

 

 

●無料動画セミナー●

よろしかったら、登録してね。

 

心理学、カウンセリング、コーチングの要素が詰まった、あなたの生き方を変える講座です。

 

●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

メルマガやLINE@にご登録いただくと、お知らせが届きやすくなります。

 

●無料メルマガ「ママを楽にする魔法の言葉」(読者6千人超)

 

●コーチ・カウンセラーの起業集客無料メルマガ「ミカbiz」(読者700人超)

 

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

募集中・募集予定の講座

●募集

 


たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。