悪口を言われたときには、ただ静かにお返しするのです | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

羽生弓弦さんがホームページを開設したというので、見ていました。

 

プロスケーターとしてもすばらしいですが、その人間性に惹かれます。

 

 

 

以前、こんなことをおっしゃっていたこともありましたね。


●ほんとの気持ちは嫌われたくない

 

有名になればなるほど、羽生選手の言葉や態度は さまざまに解釈されますし、妬みも買います。

 

そんな中で、正直に「嫌われたくない」気持ちがある、とお話されるのが すてきだなあと思いました。

 

 

日常生活でも、同じようなことはあると思います。

 

わたしは、嫉妬を受けやすく 何かと、人からうとまれます。

 

これ見よがしに悪口を言われたり、SNSで批判を受けることもあります。

 

そのたびに心が折れてしまう思いがします。

 

よくあるお悩みを総合して 書いたものです。


 

人から 悪口を言われる、

 

うとまれる、ねたまれる、

 

そういった経験すると、日常生活が苦痛になってしまうときがありますよね。

 

 

私も、ブログやフェイスブックなどをしているので、賛同意見だけでなく、反対意見もいただきます。

協会を運営していれば、見解の違いでトラブルも起きます。

 

 

私の中で

 

●正しく伝えたい。正しく伝わってない!

 

●わかってほしい。ちゃんと理解してない!

 

という思いが強いと、特に もやもやします。

 

 

そんなとき、お釈迦さまの話を思い出します。

 

以前もご紹介したものですが、もう一度 お伝えしますね。

 

あるところに、男がいました。

 

お釈迦様が多くの人たちから尊敬される姿を見て、

 

「どうしてあんな男がみんなの尊敬を集めるのだ。いまいましい」

 

とひがんでいました。
 


ある日、お釈迦様が毎日、同じ道のりを散歩に出かけていることを知り、男は 群衆の前で悪口を言うことを思いつきました。

 

「きっと、汚い言葉で言い返してくるだろう。その様子を人々が見たら、みなが離れていくことだろう」


お釈迦さまが通りかかると、男は前に立ちはだかり、罵詈雑言を投げつけました。

 

お釈迦さまは、ただ黙って、その男の言葉を聞いておられました。

 

 

弟子たちが、

 

「あんなひどいことを言わせておいていいのですか?」

 

と たずねても、ただその場にたたずんでいました。


一方、男は悪口を言うのに疲れ、その場に座り込んでしまいました。

 

 

お釈迦様は静かに言いました。

 

「もし誰かにに贈り物をしようとして、その相手が受け取らなかったとき。

 

 その贈り物は一体誰のものだろうか」


男は、

 

「そりゃ、贈り物をした者のものだろう」

 

と言い、はっと何かに気づいた顔をしました。

 


お釈迦さまは言いました。

 

「あなたは、ひどくののしりました。

 

 しかし、私は、その ののしりを受け取らなかった。

 

 あなたが言ったことはすべて、あなたが受け取ることになるのです。」

 

祖母のお葬式のときに、お坊さんから説法いただいた話です。

 

 

人から あらぬ噂をふりまかれたり、

 

人から 悪口を言われたり、

 

もし そういうことがあったら 思い出してください。

 


いらない贈り物は 受け取らなくていいのです。

 

静かにお返ししましょう。

 


私はまだまだ 人間ができてないので 騒いじゃうときもあるんだけどね(*^_^*)

 

悪口のたぐいは、悪口の主にお返しすることにしています。

 

 

もし、

 

●受け取ってしまい、落ち込む

 

●言い返さないと気が済まない。けんかになる。

 

そんなときには、自分を振り返るときです。

 

 

なぜ、受け取ってしまうのでしょう。

 

受け取らないようにしようとすると、自分の中で何が起きるのでしょう?

 

なぜ、言い返したくなるのでしょう。

 

相手を言い負かそうとする、その目的はなんですか?

 

このお釈迦様の話は、そういったことも 教えてくれるいい話だと感じています。


<余談>

 

ちなみに、冒頭の記事によると、羽生選手は話をこう結んでいます。

 

ただ、僕がしゃべったこと、僕が作ってきた歴史は、何一つ変わらない。

 

自分の中で、今回は誇りをもって五輪の金メダリストになれた。

 

 これからの人生、五輪の金メダリストとしてまっとうしたいと思います

 

すてき!


 

10月23日(日)に、「ハッピー子育てアドバイス」の明橋大二先生をお呼びして、「お母さんの自己肯定感」について講演をいただきます。

 

録画視聴プランもありますよ。

 

参加者は、現在

 

 

89名!

 

会場はあと14名です。

 

よろしかったら、どうぞ!

 
 

↑動画や音声・講座開催情報、その他 お得な情報をお届けします

 

 

●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

●無料起業集客メルマガ

 

ミカbiz:好き!を仕事にしよう「講師業・相談業向けメルマガ」

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

募集中・募集予定の講座

●募集中●

現在募集している講座・イベントはございません


たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。