幸せになりたいなら、親や先生にだまされるな | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

親や先生がよく言うこと。

 

「苦難を乗り越えてこそ、成功がある」

 

「理不尽な思いをしないと、心が強くならない」

 

 

昔話では こんな教訓があります。

 

「欲を出すと、落とし穴に落ちるぞ」

 

「お金をたくさん持っているやつは、意地が悪い」

 

 

そんなわけでね、

 

個別相談(コーチングセッション)をしていると、こんな人が たくさんいます。

 

「幸せになっちゃ、いけないような気がする」

 

 

いや、正確にいうと、

 

口では

 

「幸せになりたい」「成功したい」「よくなりたい」

 

と言ってるんだけど、心がブレーキをかけてる。

 

 

 幸せになると、なんか罪悪感がわく

 

 成功したら、ねたまれるような気がする

 

 よくなったら、悪いことが起こるような気がする

 

 私だけが楽しんでいたら、周りの人から 後ろ指をさされる。

 

 

 もっと苦労しないと、もっと苦しまないと ダメだと思う。

 

 不幸な私を まわりにアピールしておかないといけない。

 

 

そうやって、アクセルを踏みながら ブレーキを踏んでいるのです。

 

どんだけー!!!!

 

 

こんな人もいます。

 

「何も問題は起きていないのだけど、

 

 このまま平和な日々が続いていると、何かしっぺ返しが来そうでこわい。」

 

ありゃ。

 

何も起きてないのに、頭の中で事件が起きちゃってる。

 

 

どうやら、

 

幸せや平安は、不幸や苦しみと引き換えにやってくる、

 

いい思いをしたら、あとで 嫌なことが起きる、

 

と思っている人が すんごい多いみたい。

 

 

親や先生にだまされるな。

 

昔話を信用するな。


わざわざ 不幸をアピールしなくたって、苦しみを代償としなくたって、平和な日々は 続いていく。

 

うまくいく出来事は、向こうからやってくる。


もし、今、不幸や苦しみがあると感じるなら。

 

それは あなたを苦しめるためではなく、幸せの種。

 

必要だから まかれた種です。

 

必要ないのに、妄想の中で 苦しまなくていい。



なーんて書いていますが、上に書いたことは かつての私です。

 

いつも 「ゆるされたかった」。

 

何に?と言われたら、よくわからないけど。

 

とにかく 「私の存在をゆるされたかった」。

 

いわゆる「原罪意識」というやつかもしれません。

 

 

だからきっと、この仕事を始めたのだと思います。

 

人の役に立ちたくて。ありがとうと言われたくて。

 

なんか感謝されると、ちょっとだけ 許された感じがした。

 

ちょっとだけ「幸せになっていいよ」と言われているような気がした。

 

 

その積み重ねが今です。

 

今はもう、「ゆるされたい」という感覚は薄くなって、ほとんどありません。

 

仕事は「役に立ちたいから」というより、「どんな未来を作っていきたいか」に シフトしています。

 

 

だからもし、あなたが私と同じような 感覚を持っていたとしたら。

 

みんなに やさしさを 分けていってもいい。

 

みんなに 楽しさを 振りまいてもいい。

 

みんなのために 何か手を貸してもいい。

 

 

苦しみを引き換えにするのではなく、今あるものを 分け与えていくこと。

 

同時に、自分をいつくしむこと。大切にすること。

 

 

大丈夫。

 

あなたはすでに、ゆるされています。

 

「ゆるされているのかもしれないけど、ゆるされたいと思ってしまう」

 

と感じるなら、そんな方法もあるよ。

 

 

 
●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

●無料起業集客メルマガ

「好きを仕事にしよう・ステージに合わせた右肩上がりビジネスの作り方 」
 

 

自分ビジネスの公式ラインはじめました

友だち追加

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

募集中・募集予定の講座