こんにちは。和久田ミカです。
現在行っている募集はこちらのみ。
全国どこからでも学べる、オンライン講座です。
ステップ1は親子の対話がテーマ。
話し合いの仕方や、話の聴き方について 生活にいかせるワークシートを使って学べます。
*ステップ1は飛ばして、ステップ2からのご受講もokです
ステップ1のカリキュラムはこちら。
1)子どもの話の聴き方①/聞き方チェックシート付
2)子どもの話の聴き方②
3)将来の夢話し合う/マイドリームシート付
4)目標を話し合う/マイゴールシート付
5)スマホやゲームなどを買い与えるときの話し合い
/ルールシート
1 ひまなときに、送られてきた予習動画を見ておく
↓
2オンライン講座で、実際にやってみる
という二段階方式です。
オンラインでは、2~3人組のグループになり、オンライン上のお部屋で レジュメに沿って練習をするんです。
話し合いの仕方って、知識ではできないですよね。
まずは「やってみる」ことが、上達への近道!
そこにタップリ時間をかけているのが、当講座の特徴です。
ステップ1では、資料も低学年用と 高学年用に分かれてます。
白黒版もありますが、こちらは塗り絵をしながら 楽しく書き込めるように。
こちらも、年齢に応じて2種類。
ステップ1を受講くださったリリーさんが、こんな感想を寄せてくださいました。
ありがとうございます!
しかし、ステップ1で、ワークをしてみることで、自分の考えをわきにおいておくことが、出来てない時が、まだまだあるなーと気づきました。
早速、子どもとの会話や仕事に取り入れ、失敗しながら練習しています。
子どもたちも、私も、話すことが、楽しくなったような気がします。
参加しておられる他の方とのワークでは、初対面で、しかも画面ごしなので、とても緊張しましたが、雰囲気のよい方ばかりで、終わってみると楽しかったです。
自分の考えをわきに置くのって むずかしいですよね。
でも、そのおかげで 子どもは安心して話せるし。
私たちは 子どもたちの考えや行動を引き出せます。
それにね。
続けていくと、自分の考え方も癖もわかるんです。
「不安になるから、〇〇って言いたくなるんだな」
「心配だからこそ、言うことをきかせたくなるんだな」
と。
”子どものために”と 思って発してきた言葉が、意外と
自分の心配や不安を払しょくするために伝えてきた
と わかることもあります。
聞くこと。対話すること。話し合うこと。
子どものためでもありますが、自分の生き方を変える手段だとも思っています。
リリーさん、ありがとうございました!
【募集中】
【募集】子育てはキャリアです!ペアレントコーチングスクール募集
【予告】
【予告】今回だけ割引!インストラクター養成講座&発達グレーゾーン講座
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」
無料起業集客メルマガ「講師業・相談業の何でも談話室」
<協会>
7月下旬
発達グレーゾーン講座(割引あり)
8月中旬
インストラクター養成講座 ベーシック(割引あり)
<和久田の講座>
9月
売れっ子自分ビジネス塾
光と影の心理学 動画版
シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。
自分ビジネスの公式ラインはじめました
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」
募集中・募集予定の講座