コーチング以外の心理学も教えてもらえました! | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

現在行っている募集はこちらのみ。

 

 

全国どこからでも学べる、オンライン講座です。


 

ステップ1は親子の対話がテーマ。

 

話し合いの仕方や、話の聴き方について 生活にいかせるワークシートを使って学べます。

 

*ステップ1は飛ばして、ステップ2からのご受講もokです

 

 

ステップ1のカリキュラムはこちら。

 

1)子どもの話の聴き方①/聞き方チェックシート付

 

2)子どもの話の聴き方②
 

3)将来の夢話し合う/マイドリームシート付

 

4)目標を話し合う/マイゴールシート付
 

5)スマホやゲームなどを買い与えるときの話し合い
  /ルールシート

 

 

1 ひまなときに、送られてきた予習動画を見ておく

2オンライン講座で、実際にやってみる

 

という二段階方式です。

 

 

オンラインでは、2~3人組のグループになり、オンライン上のお部屋で レジュメに沿って練習をするんです。

 

話し合いの仕方って、知識ではできないですよね。

 

まずは「やってみる」ことが、上達への近道!

 

そこにタップリ時間をかけているのが、当講座の特徴です。

 

 

ステップ1は、資料も低学年用と 高学年用に分かれてます。

 

 

白黒版もありますが、こちらは塗り絵をしながら 楽しく書き込めるように。

 

こちらも、年齢に応じて2種類。

 

 

 

 

1期生のねっこさんが、こんな感想を寄せてくださいました。

ありがとうございます!
 

*ワークを体験でき、大人側、子ども側両方の気持ちを感じられたこと。

*コーチングのメリットをたくさん知ることができたこと。

*コーチング以外の心理学などのトピックスも教えてもらえたこと。

*もっとコーチングを学びたいと、次につながるきっかけになったこと。

 

もっとコーチングを学びたい、と思ってくださったのですね!

 

ありがとうございます!

 

 

受講生の方は、「学びたい!」「知りたい!」という気持ちを大きく持っておられる方が多いです。

 

だから、親子の対話を目的とした講座ではありますが、本格的な心理学の話もしています。

 

 

コーチングは「心理学や成功哲学の集大成」。

 

私はいまでも さまざまなことを学び続けていますが、

 

「この知識をコーチングで使うにはどうしたらいいかな?」

 

と常に考え、テキストに盛り込んでいます。

 

 

あから、生かしたい、より「知りたい!」の方も大歓迎。

 

(学びたい、が理由の場合は、ステップ2の方がいいかも)。

 

ねっこさん、ありがとうございました!
 

 

【募集中】
●【募集】子育てはキャリアです!ペアレントコーチングスクール募集


【予告】


●【予告】今回だけ割引!インストラクター養成講座&発達グレーゾーン講座

 

 

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

●無料起業集客メルマガ「講師業・相談業の何でも談話室」

 

今後の予定

<協会>
7月下旬

●発達グレーゾーン講座(割引あり)

8月中旬

●インストラクター養成講座 ベーシック(割引あり)


 

<和久田の講座>

9月

●売れっ子自分ビジネス塾

●光と影の心理学 動画版

 

 

●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

自分ビジネスの公式ラインはじめました

友だち追加

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

 募集中・募集予定の講座 

 


たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。