こんにちは。和久田ミカです。
今日も、以前 受け持った子どもたちの記録の一部をご紹介しますね。
20年以上前になりますが、ブログがない時代に ホームページを作って書いていました。
今日も、うーちゃん。3年生の男の子の話です。
こちらが前回までの話。
プライバシー保護のため、多少 設定を 変えています。
また、当時の私の対応は 私なりの 精一杯ではありましたが、「見本」ではありません。
エピソードとして 読んでいただけたら、うれしく思います。
今日も うーちゃんの話です。
● 「こだわり」 ●
うーちゃんは,「こだわり」が強い。
今日のこだわりは「握力測定」だった。
都合により 今日は握力測定 中止。
朝の会で その話をした。
が,うーちゃんは,いつものごとく 話を 聞き逃していた。
2時間目が 終わる頃,うーちゃんが 突然 手を挙げて 質問した。
「先生,握力測定は まだ ですか?」
うーちゃんは,気になることがあると 落ち着かない。
「今日は 中止って,朝に 言ったと 思いますけど…。」
「あぁ,そうですか・・。」
うーちゃんは,眉根を寄せて 悲しい顔をする。
ますます 落ち着かない うーちゃん。
いやーな予感がするぞ うーん。
その後,健康診断が入り うーちゃんは 保健室に行った。
帰ってくるなり うーちゃんは,息せき切って 言った。
「先生!!
保健の先生が 握力測定のヤツ 持ってきてくださいって 言ってました。」
「え? 握力計のこと?
なんで 保健室に 持っていくのかなぁ…汗。」
疑問を 感じながら 保健室にいくと,案の定 保健の先生は そんなこと 言ってないという。
やっぱり・・・。
うーちゃんは,自分の こだわっていることが 予定通りに 行かないとき,
パニックを 起こすことが ある。
「うーちゃん,保健の先生は 何も 言ってないみたいだよ。」
「え,でも 言いました。
握力計るヤツ 持ってきてくださいって。」
キミが 嘘をついているわけでは ないことは,顔を 見れば よくわかる。
うーちゃんの パニックが 作り出した 幻なんだろうね。
うーちゃん,よっぽど 握力を計りたかったと見えますなぁ。
● 僕の名前は? ●
うーちゃんの 名前は, 田中うー(仮名)という。
隣町の町長さんと同じ名前だ。
ま,そんなことは,さておき・・・・。
うちのクラスは,算数の時間に T.T(ティームティーチング)に なる。
もう一人 先生が来て,私と共に お勉強を みてくださるのだ。
割り算の 勉強が始まり,うーちゃんは はりきって 手を挙げた。
T.Tの 先生が,うーちゃんを指してくれた。
「はい,田中さん!」
うーちゃんは 困ったように後ろを向き,おもむろに聞いた。
「…ぼくって,『田中さん』?」
そうです。
あなたは,生まれたときから 田中さんです!
まごうことなき 田中さんです!!
でも,ふだんの呼ばれ方は 「うーちゃん」か「うーさん」だものね。
忘れちゃうのも無理はないか(*´Д`)
うーちゃんは,「こだわり」が強い。
今日のこだわりは「握力測定」だった。
都合により 今日は握力測定 中止。
朝の会で その話をした。
が,うーちゃんは,いつものごとく 話を 聞き逃していた。
2時間目が 終わる頃,うーちゃんが 突然 手を挙げて 質問した。
「先生,握力測定は まだ ですか?」
うーちゃんは,気になることがあると 落ち着かない。
「今日は 中止って,朝に 言ったと 思いますけど…。」
「あぁ,そうですか・・。」
うーちゃんは,眉根を寄せて 悲しい顔をする。
ますます 落ち着かない うーちゃん。
いやーな予感がするぞ うーん。
その後,健康診断が入り うーちゃんは 保健室に行った。
帰ってくるなり うーちゃんは,息せき切って 言った。
「先生!!
保健の先生が 握力測定のヤツ 持ってきてくださいって 言ってました。」
「え? 握力計のこと?
なんで 保健室に 持っていくのかなぁ…汗。」
疑問を 感じながら 保健室にいくと,案の定 保健の先生は そんなこと 言ってないという。
やっぱり・・・。
うーちゃんは,自分の こだわっていることが 予定通りに 行かないとき,
パニックを 起こすことが ある。
「うーちゃん,保健の先生は 何も 言ってないみたいだよ。」
「え,でも 言いました。
握力計るヤツ 持ってきてくださいって。」
キミが 嘘をついているわけでは ないことは,顔を 見れば よくわかる。
うーちゃんの パニックが 作り出した 幻なんだろうね。
うーちゃん,よっぽど 握力を計りたかったと見えますなぁ。

http://kntgraphics.blog.fc2.com/blog-entry-15.htmlより
● 僕の名前は? ●
うーちゃんの 名前は, 田中うー(仮名)という。
隣町の町長さんと同じ名前だ。
ま,そんなことは,さておき・・・・。
うちのクラスは,算数の時間に T.T(ティームティーチング)に なる。
もう一人 先生が来て,私と共に お勉強を みてくださるのだ。
割り算の 勉強が始まり,うーちゃんは はりきって 手を挙げた。
T.Tの 先生が,うーちゃんを指してくれた。
「はい,田中さん!」
うーちゃんは 困ったように後ろを向き,おもむろに聞いた。
「…ぼくって,『田中さん』?」
そうです。
あなたは,生まれたときから 田中さんです!
まごうことなき 田中さんです!!
でも,ふだんの呼ばれ方は 「うーちゃん」か「うーさん」だものね。
忘れちゃうのも無理はないか(*´Д`)
これから講座の募集が続きます。
メルマガ優先で募集をするので、登録しておいてね♡↓
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」
シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。
自分ビジネスの公式ラインはじめました
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」
募集中・募集予定の講座
募集中
・【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム
・継続コーチングセッション、コンサルティング 満席
・コーチングスクール ステップ1・ステップ2 満席
予告
いろいろやりたいんだけど、時間がないので少々お待ちを