「お母さんは、弱音を吐いてはいけないと思っていた」 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。
 
今日は、「リブログのリブログ祭」!
 
次は、うちのインストラクターの のりちゃんのブログ。
 
のりちゃんは、たぶん 私のブログ記事を一番 リブログしてくれてます。
 
ありがとう!
 
 

お母さんなんかやめてしまいたい!

 

子育てはもうイヤだ!

 

子どもなんてキライだ。

 

そう思っていても、なかなか1人じゃ

どうもできない。

 

自分責めから抜けだせないタラー

 

そう思っていたのりちゃん。
 
口に出さないだけで、同じことを感じてるママもいると思う。
 
子どもと向き合うのって、なんか
 
「本音で話す!」

ていうイメージあるけど、それ以上に 
 
「ちゃんと話を聞く」
 
方が重要なんだよね。
 
 
子どもの話を聞く
 
そして、自分の心の声を聴く
 
どっちも必要。
 
のりちゃんのこちらの記事もおすすめ。