すてきなお客様ばかりに恵まれるわけ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

明日から、ブログを再開します。

 

 

明日の記事で、秋からの講座予定をお出ししますね。

 

メルマガでもお知らせします)

 

今日は ちょっと辛口の記事を書いて、助走をつけます。

 

 

まずは、ちょっと自慢をさせてください。


私のお客さまは、とてもすてきな人ばかり。


ずっとお付き合いしていきたい人ばかりなんです。


良いご縁をいただけているからこそ、私は仕事を続けていけています。

お金をいただいてのご縁なので、そこは本当に ありがたいと思っています。


「安くして!でも、たくさんのものをちょうだい!!」

という人は来ないし、

私が 毎年ビジネスで海外旅行に行ったとしても

「私が払ったお金で贅沢してる!」

と陰口を叩く人もいません。


私が楽しむことを 笑って見てくれる人たち、

良いことが起きた時に 一緒に喜んでくれるひとたちばかり。

いつも感謝しています。

ああ、今日も幸せだ♡

と、日々日々 感謝しております。

ありがとうございます。

 

 

ということはですね、逆から言うと

 

私は お客様を選んでいるのです。

 

 

問題を抱えていても、不安に押しつぶされそうでもいい。

 

葛藤してても、学んだことがすくに実践できなくてもいい。

 

 

人のせいにせず、講師と境界線が引ける人に 来てもらいたい、

 

…と思っていますし、今いらっしゃっている方のほとんどは そうです。

 

 

ですので、トラブルも少ないですし、

 

「なんで 私のことを覚えてくれないのよ!」

「講座後には、私の相談を聞いてください」

 

「欠席したんだから、次の開催予定を知らせなさいよ」

「休んだ分は、返金して当然でしょ?」

 

「気分が乗らないから、講座は振り替えをすればいいよね」

 

という人は ほぼいません。

 

来たとしても 本当に少ない。

 

講座に来ていれば、それは 自分自身の課題だと気づくしね(^^)

 

 

特に、お振替については、遠方ではほとんどないです。

 

スケジュールを空け、家族と話し合って、がんばって参加くださいます。

 

毎回、本当に頭が下がる。

 

お子さんを置いて 一日家を空けることの大変さ、私も知ってるよ。

 

いつも ありがとう。

 

 

それとね、お振替制度についても ちょっとだけ。

 

協会の講座はお振替ができるんだけど、これは 苦渋の決断なんです。

 

事務手続きの上でも、利益の上でも、損ばかりだから。

 

 

でも、この講座 ぜーんぶ受けてほしい!!

 

という思いで、お振替制度を用意しています。

 

 

(講座というのは、コンサートと同じ。

 

 ピアノ教室などでも、お振り替えがないところも多いですよね。

 

 それと同じで、欠席したらフォローしないのがふつう)

 

 

お振替を引き受けるってことは、こういうリスクも引き受けてるってこと↓

 

たとえば、6人募集して、5人お振替の人が来たら 1人分しか受講料が入ってこない。

 

利益どころか、会議室代も赤字という・・・。

 

(↑ 実際に うちのインストラクターから聞いた話です)

 

 

それに、偶数で募集しているのに、お振替があることで 

 

「ああ、困った。3人組ができてしまう」

 

ということにも なります。

 

私がペアになってもいいけど、そうすると 受講生の様子が見られないんだよね。

 

 

 

でも、そんなこんなでも インストラクターも私も、

 

この講座を伝えたい!

 

という思いで、がんばってます。

 

 

もちろん、ご自身やお子さんの病気のときには やむを得ないので、お振替制度を利用していただいて大丈夫。


安心して お振替制度を利用してね。

 

 

 

というわけで、明日 講座の予定を出しますね。

 

ちょっと厳しいこと書いたけど、私自身は ゆるーいタイプ。

 

講座にいらしたみなさんから

 

「ブログと印象がちがう」

 

と言われます。

 

「いつも食べてる」とか(笑)

 

ぜひ、だらだらゆるゆるとしている 和久田に会いに来てくださいませ。

 

 

●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

 募集中・募集予定の講座