言葉の向こう側を聞く。それは光を探すということ。 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

私がコーチングを学び、10年以上実践してきてよかったな、

 

と思うのは、前よりも生きやすくなったこと。

 

自分を責めたり、いじめたりしなくなったことで、他人に対しても 前よりも ジャッジをしなくなりました。

 

 

何度も書いていますが、

 

” 自分への接し方と 他人への接し方は 同じ”

 

だからです。

 

だんだんと 心の地雷撤去が進んできました。

 

 

んで、地雷撤去の中で、いちばん簡単で 効果があるのが、「人の話を聴くこと」だと思っています。

 

つまり、私の仕事そのもの。

 

 

「なぜ、” 聞くこと=心の地雷撤去” となるのか」

 

については何時間も講義しないと いけなくなるので、今日は

 

”聞く、という行為は 情報を 拾うことではない”

 

ということについて 書いていきますね。

 

 

賛否両論ある話だと思いますので、その点は 自己責任で なんとかしてね。

 

コメント欄で 吠えないように!!

 

反論は、自分の庭(ブログなど)で行ってくださいませ。

 

と、前置きしておくぞ(笑)

 

 

コーチングを学ぶ前、ほとんどの方は

 

「私はそれなりに話を聴いていると思う」

 

と おっしゃいます。

そう、たしかに「情報」は 聞いているのです。

 

でも、「情報」しか 聞いていないのです。

 

 

「聴く」というのは、情報の向こう側にあるものを聞くこと。

 

感覚としては、話し手になり切って 感じてみること。

 

伝わってくるものを キャッチすること。

 

心の声を拾い、受け止め、理解すること。

 

 

なんか 抽象的ですね(*^^*)

 

どういうことなのか、ということを ちょっと極端な例を挙げて みますね。

 

 

3年前、神奈川県の障害者施設で、戦後最大ともいわれる連続殺傷事件がありました。

犯人である植松被告は、

「障害者は、”心失者”であるから、生かしておく必要はない」

 

という考えのもとに、次々と 刃(やいば)を向けていきました。

*”心失者”は、植松被告の造語

 

 

TBSのニュース番組で、テレビ局の記者が 継続的に面会を重ねている様子が 報道されました。

 

植松被告は、一貫して 自分の正しさを主張しています。

 

「生産性のない人間は、生きている価値がない。

 

 税金で生かしておく必要があるのか?」

 

 

自らも 障害を持つお子さんがいる神部記者は、植松被告の矛盾点を突いていきます。

 

「あなたの生活も、税金で賄われているのでは?」

「外に出してくれれば 働きますよ」

 

反論する植松被告。

 

でも、犯行直前まで 生活保護で暮らしていたことがわかっています。

 

 

ある日は こんな質問をぶつけます。


「あなたは、役に立つ人と立たない人の間に線を引いている。

 もしかして、” 自分は役に立たない人間だ ”と思っていたのではないですか?」

 

それに対し、植松被告は

「たいして、存在価値のない人間だと思っています。(中略)

 

 (事件を起こしたことで)少しは、”役に立つ人間 ”になったと思います」

 

と答えています。

 

 

そこには牧師さんも同行していました。

 

こんなコメントを残しています。

 

「彼自身も、存在の危機の中で生きてきたのではないか。

 

 僕、役に立つよ。生きている意味あるよ(と 思いたかったのではないか。)」

 

 

植松被告が起こした事件は、とうてい許されるものではありません。

 

でも、手段や行為ではなく、その奥のものにあるものを 見ようとすると、

 

「こんな僕は、生きていていいですか?」

 

と、たまらない不安に押しつぶされている被告の姿が見えます。

 

顔では、自嘲的な薄笑いを浮かべながら。

 

 

人の本当の姿、

 

というのは、欲しくて 欲しくてたまらない、その渇望の中にあったりします。

 

本当の姿、というのは 私の言葉でいうなら「光」です。

 

常識や正しさといいったフィルターを通すと、覆い隠されて見えなくなります。

 

 

植松被告がとった行動は、凄惨なもので 社会的に制裁を受けるに値します。

 

もう一度書きますが、許されるものではありません。

 

でも、牧師さんが 彼の中の「光」を見、理解しようとしたことで 私自身は 救われたように感じました。

 

 

彼は 今後、獄中から出ることはないでしょう。

 

中途で、命を絶たれる運命にあるかもしれません。

 

でも、私は祈らずにはいられません。

 

彼の最期が どうぞ安らかなものでありますように。

(被害にあった方、ご家族の方の中には、不謹慎に思われる方も多いかと思います。お詫び申し上げます)

TBSの動画はこちらから見られます。

 

 

こちらも参考記事として 挙げておきます。

 

人の生きる力の源は〇〇です

黒子のバスケ事件の犯人が書いたものを元に、記事を書きました。

 

彼の話もまた、考えさせられます。

 

 

 

●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

 募集中・募集予定の講座 

●募集中●
 

【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム
 

【インストラクター養成講座】

 

7期・インストラクター養成講座(東京)


【ママにコーチングセッションができるようになる講座】

【満席】ママにコーチングセッションができるようになる講座(5期)


●予告●

【オンライン・ブログライティング講座】

 

週1回・1時間ずつ 3カ月間、いっしょにブログを書く練習をしていきます。

 

前半は 初歩的なことを、後半は 読者が読みたくなるテクニックを お伝えします。

 

zoomで行う参加型の講座です。

ただテクニックを聴くのではなくて、参加者同士で 話をして考えを深めたり、それをもとに記事を書いてみたりします。

「書きたい」という人向け。