こんにちは。和久田ミカです。
現在、子どものこころのコーチング協会では、インストラクター養成講座の募集を行っています(5/21まで)
今日も、当協会のインストラクターを紹介しますね
■井手 愛美(神奈川県)
「ありのままを素直に受け止められるように」
初級中級と受講していく中で見えてきた、細くて小さいけれど、確かな光。
今まで知らなかった価値観や抑えていることにも気付かなかった感情が、私の新しい道を示している気がしました。
「もっと深く学びたい」というのが一番の動機です。
重い鎧を着て常にイライラしていましたが、日に日に軽量化されていったことで、自由にいきいきした自分に出会えました。
変化として大きかったのは、自分の感情を抱えられるようになったことです。
自分が今はどんな状態で、どんな感情があって、本当はどうしたいのかを、俯瞰しながらありのままを素直に受け止められるようになりました。
よく泣くようになりました。
そのおかげで心から笑えるようにもなって、感受性がより豊かになったと感じます。
一人でがんばらなくてもいいこと、完璧じゃなくてもいいこと、失敗してもリカバリーすれば大丈夫なことを、インストラクターになってからたくさん経験出来ました。
受講生さんに育ててもらっていることを実感し、感謝しています。
愛美ちゃんは、受講中より インストラクターになってからの方が、やわらかい印象になりました。
しっかりものの赤タイプではありますが、本来持っていた黄色タイプが出てきたようです。
以前は、骨折してても「それが何か?」と出勤していたがんばりやさん(笑)
どんだけ~!!!
今は、よく泣くようになった ということは、弱いところも見せられるようになったということかな、と感じました。
人が変わっていく姿を見るのは 私の喜びでもあります。(←私のおかげではないですが)
講師業は、そういうだいご味がありますよね。
インストラクター養成講座の募集はこちら
井手 愛美インストラクターのブログ