話していくうちに、自分を肯定できる人も多いんです。 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

今回も、家族のこころのコーチング講座(中級)の話。

 

 

 

タイプ分けをもとに考えていくけど、この講座で 自分のカラーを決めるのは、自分。

 

特徴をお話ししたり、診断テストをしたりはしますが、一番大事なのは 直観。

 

「あれ?このカラーの人たちといると、違和感がある」

 

そう思ったら、「他のカラーのグループに行ってみてね」とお話しています。

 

 

ゆきのさんは、最初は

 

楽しいこと大好きだから

 黄色と思って、黄色と思い込んで

 黄色だと願って参加しました」

 

でも、最終的には 赤タイプが一番しっくり来たようです。

 

 

この講座の目的のひとつは、自分を知ること。

 

そして、自分と同じような価値観を持っている人たちがいる、ということを知ること。

 

「その感覚わかる~!」

 

と話していくうちに、自分を肯定できる人も多いんです。

 

ああ、私は私でいいんだな、と。

 

 

ゆきのさんのエピソードも読んでみてね。

 

自分を受け入れるって、こういうことです。

*私の中級講座(東京)はあと2名です→中級・家族のこころのコーチング講座