こんにちは。和久田ミカです。
現在、子どものこころのコーチング協会では、インストラクター養成講座の募集を行っています(5/21まで)
今日も、当協会のインストラクターを紹介しますね
■佐々木 明子(福岡県)
「毎回私自身が新たな気づきを」
「子どもを信じるってナニ?」
「子どもには私みたいになってほしくない!」
以前の私は自分を責めてばかりでした。
そんな中この講座に出会い、私にも感情があるんだ、ということを思い出し、自分となかよくなっていく感覚を味わいます。
こんなすごい講座を九州にも広めたい!という思いでインストラクターになりました。
講座を開催して半年。講座はひとりでするものではなく、受講生さんと一緒に築くものだと強く強く感じています。
同じ時間、同じテキストを使っているけれど、毎回私自身が新たな気づきを頂いています。
・一緒に学んだ素晴らしい仲間がいてくれるからこそ頑張ろうと思えること
・「受講してよかった!」「子どもと過ごす時間が楽しくなった!」とご感想をいただけること
・我が子たちから「お母さん、コーチングのお仕事がんばってね!」と言ってもらえること・・・等々書ききれません。
あっこちゃんは、福岡にお住まいなんだけど、鹿児島まで 初級講座を受けに行ってくれたんですよね。
実技の試験勉強のときには、旦那様を相手に 練習されたのだそう。
学びを深めたいなら、誰かに 話したり、説明したりするのが一番 早いのですよね。
実技試験のときには、模擬講座の動画を見ながら しっかり落とし込んできていて、バッチリでした。
それと、中級講座のときには、ご自分が青タイプだということに気づかれたのだそう。
ということは、かわいらしい雰囲気ですが、がんこでめんどうくさいところもあるのですね。
私と同じ!青タイプ!
それだけで親近感がわいてしまいます。
秋から神戸でのインストラクター養成講座もあるので、お時間があったら 手伝いに来てねー!
インストラクター養成講座の募集はこちら