私が夫に決めつけしていたことを知るなんて 逆説的だなー | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

家族のこころのコーチング講座(中級)の感想をいただきました。

 

 先日の札幌での中級講座でお世話になりましたOです。

 

私は初級講座を受講していなかったので(当時、開催後に知りまして)

ミカさんが次に札幌へ来るときは絶対に受講したいと思っていました。

 

実際に生ミカさんを拝見できてブログから受ける印象の通りの方だなぁと、うれしく思いました。

 

 

 実は中級講座の内容が「コミュニケーションカラー」診断だったので、

 

タイプ分け(占いも)に苦手意識がある私は

 

(出た結果に自分が縛られてしまうような気がするのと、自分も相手を決めつけて見てしまうような気がして)

 

講座を受ける前は少し不安だったのですが、無用な心配でした。

 

 

 私のカラーも子どもの頃から年齢と共に変化してきたこと、

 

状況によっても強く出てきたり無くなったりするカラーがあることを知り、

 

自分を一つの型(カラー)にはめる必要がないんだとわかりました

 

 

それとファーストカラーのグループに分かれてのワークの際も、ミカさんが

 

「この色の人はこうだけど、でも絶対じゃないから」

「同じ色でもいろんな意見があっていいのよ」

「この色にこの色が混じっているとね・・・」

 

と決めつけにならないような言葉かけを常にしてくれ続け、安心して聴いていられました。

 

 

 そんな中でのカラー別グループでの会話は楽しかったです!

頷くこと多く、そうなの、そこなのよ~と同意して仲間がいるんだと実感。

 

そして他のカラーグループへの質問時間がとってもためになった!

 

何を考えているの?どうしてそんな態度なの?どうすればいいの?

 

知りたくても聞きにくかったことが聞けてフムフムと勉強になりました。

 

 

 様々な人の話や意見を聞きながら改めて家族のカラーを見直してみたとき、私は夫に対して

 

「こういうカラーであるはず・べき」

 

との態度をとっていて、

 

彼が私の前で、家庭で、出したがっていたカラーを大事にしてなかったことに、初めて気が付きました。

 

私が苦手意識を持っていたタイプ別診断を通して、

 

私が夫に決めつけしていたことを知るなんて 逆説的だなー

 

と思いつつ、中級講座、受けてよかった!!!

 

 

 今の私にとって子供たちは虹色です。出やすいカラーはあったとしても、時と場合と状況によって

 

「今は何色が強いのかな?」

 

と観察しつつ、褒め方・叱り方、探していけそうです。あ、夫にもね(*^m^)

 

 ミカさんにはまたお会いしたいなーと思いました。

 

講座を札幌で開催してくださったこと、感謝、感謝です。

 

ミカさんの講座に集まった仲間との出会いも感謝です。

 

 さらに他の講座も気になりますが、この中級講座、また受けてみたい、

 

できれば今回現れなかった「赤」カラーの人に会ってみたい、質問してみたい!

 

なんて想いも湧いてきています。

 

楽しい学びの時間をありがとうございました。

 

お礼まで。

 

ありがとうございます!

 

そうですよねえ、タイプ別診断とか書いてあると、不安ですよね。

 

たった4つのタイプのどれかに 無理やり 決めつけられたら、いやですもん。

 

わかるわあ。

 

 

Оさんの、この気づき、おもしろい!

 

>私が苦手意識を持っていたタイプ別診断を通して、

 

>私が夫に決めつけしていたことを知るなんて 逆説的だなー

 

 

自分のタイプを知り、相手のタイプを知ると、Оさんのおっしゃるように、

 

「自分が相手を決めつけていた」

 

ということに気づきます。

 

みんな自分のフィルターを通してしか、世界を見ていないことがわかります。

 

 

中級講座の目的は、「みんなちがうんだなー」ということを知ること。

 

決めつけること、枠にはめることではなくて、

 

自分の枠に気づくこと、相手の枠を理解すること。

 

 

Оさん、すてきな感想をありがとうございました。

 

私の中級講座は、年内はこれで終わりです。

 

【あと2名】中級<東京>家族のこころのコーチング講座

 
あ、パソコンで見ると 字がでっかい。

 

インストラクターも中級講座をしていますので、東京じゃない方は こちらを検索してみてね。

 

子どものこころのコーチング協会

 

 

 

 

 募集中・募集予定の講座 

 

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

 

↓タイプ別診断を加筆して、文庫本になりました

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫) 叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫)

648円

Amazon

 

↓フルカラー・大きな文字でご覧になりたい方は、こちらがおすすめ!

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング

1,296円

Amazon