こんにちは。和久田ミカです。
今日は、起業の話です。興味のない方はスルーしてね(*'ω'*)
先日読んだ、原亜紀子ちゃんの記事。
じつは、何年か前までは
ただただテキストを作り続けては
募集もろくにできず
募集もできないから
もちろん講座もまともに開催できない
そんな、テキスト作業オタクな人でした
そんな私が変わるきっかけになったのが
和久田ミカさんの起業のためのサポート講座です
昨日は、当時の自分を振り返ってみようと
そのときのノートや
ミカさんとのメールのやりとりのコピーなどを
見直していました
懐かしかった!
そのころ、息子は小学6年生
私は、息子が中学生になるまでには
なんとかアロマの仕事で二人で暮らしていけるようになりたい
そう強く願っていたから
タイムリミットまであと1年を切っていた当時は
本当に必死だったのですね
「教えてもらったことは、つべこべ言わずに全部やろう」
そう決めて取り組みました
がんばってたよなぁ・・
あきちゃんとは、長いお付き合いになりますね。
であった頃は、知り合いに 小さくアロマを教えている先生でした。
今は、押しも押されぬ大人気講師!
「お薬を減らしたいママのための自然療法スクール【こどもとアロマ】」を主宰されている、社長さんです。
アロマ業界で、大手に所属せず、こんなに成功している人は あんまりいないんじゃないかな?
でも、あきちゃんが 成功されたのは、私のおかげでもなんでもなくて、本人の努力なんです。
お名前を挙げてくださって光栄だけど、私はきっかけに過ぎない。
うまくいく人には、共通する特徴があるんです。
↓原亜希子ちゃん
素直
教えてもらったことは、とりあえず やってみる素直さがあります。
私は、千葉で小さく講座をしているあきちゃんに
「東京で講座をやってごらん。人が集まるから」
と勧めました。
必ず満席になる、という確信があったからです。
あきちゃんは、すぐに 行動に移して満席!
うまくいく人は、まずはやってみる人です。
盲目的にならない。感覚を大切にする。
とはいえ、あきちゃんは現在、対面の講座をほとんどしていません。
講座をやってみて、自分に合っているのはこれではないと感じたのでしょう。
なんせ、こだわり満載の職人さんですから。
アドバイスはやってみるけど、そのあとは鵜呑みにしない。
自分の感覚とすり合わせて、本当にやりたい事かどうかを 感じてみること。
心地よいことを 肌の感覚で模索していくこと。
これは、仕事だけじゃなくて 日常生活もそうですよね。
自分と対話しながら、自分の人生を創造していくと、それが 仕事の方にもにじみ出てきます。
優先順位を知っている
あきちゃんは、いつも何が大切なのかを 考えながら、行動を選んでいました。
仕事も大事だけど、家庭とのバランスは大事。
バリバリお客さんを獲得する、とにかく馬車車のように働く、
…というよりは、「今の自分にできることは何?」「譲れないことは?」と ひとつひとつ 丁寧に選びとっていきました。
たまに、受講生のおしりを叩いたり、人と比較することでやる気を出させたりするコンサルタントもいると聞きます。
(辛口ごめん)、きっと 続かないだろうなあと思います。
受講生の根っこは「勝ちたい!」「認められたい!」「やらないと怒られる…」「できない私はダメ…」だから。
長く続けていくなら、自分の足で立ち、自分で選び取る感性がないとね。
お客様でいるときも、事業者の立場で
あきちゃんは、セッションを受けるときも、時間をきっちり守り、延長することはありません。
セッション料も、早めにお振り込みがありました。
お申し込みをキャンセルされることはありません。(するとしても、早めに連絡をくださることでしょう)
これね、事業者になるためには とても大事なことなんです。
自分が事業者になったときに、「いやだなあ」と思うことはしない、ということ。
メッセージが明確
自分が提供するサービスを一言で言えますか?
言えるなら、それはお客様にわかりやすいサービスです。
あきちゃんなら「お薬を減らしたいママのための自然療法」。
いまいち仕事が軌道に乗らない人は、メッセージが多すぎて わかりにくいのです。
お金を出し惜しみしない
あきちゃんは、出会った頃、少しアロマの先生はやってたけど、ほぼ専業主婦でした。
でも「お金を出して学ぶ」「お金を出してアドバイスをもらう」ということを怠りませんでした。
苦手な分野は、お金を出して 助言をもらったり、手を貸してもらったりしていたなあと思います。
なんでも自分で抱え込まないということ。とても大事だと感じます。
それと、お金について 単純に考えてみてね。
「私は500円以上の講座には出ない。セッションは3千円まで」
と言う人が、
「私の講座の受講料は1万円です」
とは言いづらいですよね。
事業主って、売り上げ=お給料ではないのです。
いろんな経費・保険・税金などが出ていくので、理想のお給料の2~3倍稼がないと、手元には残りません。
(会社って、すごい仕組みなんですよ、見えないけど たくさんの経費を肩代わりしてくれています)
「情報や労働は無料ではないから、お金を出して得る」
という当たり前ができる人には、お金が入ってきます。
わからないことは、うまくいっている人に聞く
アドバイスをもらうときには、すでにうまくいっている人に聞くこと。
お客様とご縁がほしいなら、すでに たくさんのご縁をつないでいる人から話を聞くこと。
お客様は少ないけど、知識はあります、という人の話は役に立ちません。
自転車の乗り方は知ってます、乗れませんけど、というのと同じですから。
覚悟
最後に書きましたが、これが 一番大きいかもしれません。
覚悟を決めることです。
お金を稼ぐという覚悟。
不安に立ち向かうという覚悟。
失敗を引き受けるという覚悟。
自分の心にしたがうという覚悟。
覚悟を決めた人は、神様が必ず 力を貸してくれます。
たまにアクシデントもあるけど、それは 神様が
「そっちじゃないよー。こっち!!」
と手を引っ張っているだけだから。
覚悟を決めて、今できることを やっていくのです。
そんなあきちゃんが、めずらしく対面講座をするって。
もう満席になってるかもしれないけど、下にリンク張っておくね。
あきちゃんを知りたいという人は、メール講座がおすすめ。
数日で500名!!が登録したそうです。すげー。
「ママ起業でみんなが悩む7つのこと」7日間の無料ステップメール
ここから始めてみてもいいかもね。
講座に行きたい人はこれね↓
募集中・募集予定の講座
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」
↓タイプ別診断を加筆して、文庫本になりました
![]() |
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫)
648円 Amazon |
↓フルカラー・大きな文字でご覧になりたい方は、こちらがおすすめ!
![]() |
1,296円 Amazon |