こんにちは。和久田ミカです。
子どものこころのコーチング協会では、定期的に勉強会を行っています。
それが「すまいるママ塾」。
今回のテーマは,、体から考える発達障害。
「ママの手は魔法の手! タッチケアで子どもの心と体が変わる ~ 発達障害 × さとう式リンパケア」。
さとう式リンパケアのインストラクターである左満花(サマンサ)さんとお呼びして、行いました。
お弟子さんをたくさん連れてきて、ていねいにご指導くださいました。
スタッフを買って出てくださった皆さんも、ありがとうございました!
(私は、地元の子ども会のお手伝いが入ってしまったため、行けず…)
発達障害に限らず、緊張しやすい子って 体が固まってしまう傾向があります。
今回は、体の緊張をゆるめるためのケアを教えていただきました。
左満花さんのお子さんも発達障害。
お子さんのために、日本全国を駆け回るぐらいパワフル!
でも、繰り返しおっしゃっていたのは、
子どものことよりはまずはお母さん!!
お母さんがハッピーになることが大切!!
お母さんがハッピーなら子どももその子らしく成長していくの!!
ということだそう。
うんうん、ほんとそうだよね。
お母さんが 毎日 暗い顔して、
「あなたのために!あなたのために!」
なんて 言ってたら、それ 呪いになる。
お母さんが 元気できれいでいるためにも、さとう式リンパケアは 有効だとのこと。
実は私も、肩こりがひどいので 毎朝 「さとう式」やってます。
簡単な体操だけど、すっきりするの。
発案者の佐藤先生は、ユーチューブなどでも、惜しみなく やり方を教えて下さっているので、検索してみるといいかも。
そうそう、関係ないけど 夏の名古屋講座は 佐藤先生のレンタルルームをお借りしました。
さとう式の本は数冊持ってるんだけど、最近買ったのは、これかな↓
雑誌だから安いし、まずはこの辺から 読んでみるのがおすすめ。
細かい 力の入れ加減などが分からないときには、左満花ちゃんなど さとう式のインストラクターの元に 学びに行くといいかも。
これからも、子どものこころのコーチング協会では、いろいろな人を お呼びしていきますね。
あ!!!
ちなみに、次回は 2周年記念パーティとなります。
3月18日(土)にマツダミヒロさんをお呼びして、盛大に行いますよ。
日程を空けておいてね。
おしゃれしてきてね~!
↓↓茨城県・福島県・千葉県のみなさーん、ちゅうもーく!
茨城県ひたちなか市(駐車場有・JR勝田駅徒歩20分、バス5分)
・11月21日(月)10時~12時半
・12月12日(月)10時~12時半
・1月16日(月)10時~12時半
詳しくはこちらをご覧ください(あと3名)
【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」
↓タイプ別診断を加筆して、文庫本になりました
![]() | 叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫) 648円 Amazon |
↓フルカラー・大きな文字でご覧になりたい方は、こちらがおすすめ!
![]() | 1,296円 Amazon |