”おこりんぼうママが優しいママになれたワケ” | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

2期インストラクターのyoshieちゃんが、メールセミナーの感想を書いてくださいました。

 

実は、昨日、次男から思いがけずうれしい言葉をもらいました。

タラちゃんママは、あまりガミガミ言わない優しいママだと思う。

え、本当?? 


長男にこの事を伝えると、

カツオま、そうなんじゃない。

わぁ〜、なんて嬉しい言葉きらきら!!


以前は怒ってばかりの自分が嫌で嫌で、だからミカさんのメールセミナーを受講することにしたんですよね。

それがこんな言葉を子供達からもらえるようになるなんて!

 


以前は怒ってばかりの自分が嫌で嫌で、だからミカさんのメールセミナーを受講することにしたんですよね。

それがこんな言葉を子供達からもらえるようになるなんて!


私としては、自分が「優しくなった」実感はあまりないのですが、親子の信頼関係がぐーんとアップした実感はあります。

これもすべて「聞く」を学んだおかげかな。


来年は私もインストラクーとして、私が学んだことをみなさんに伝えていけたらなぁと思っています好

 

まー、私にとっても ありがたいお言葉!

 

ありがとうございます💛

 

 

yoshieさんのお子さんたちは、英語が堪能です。

 

がんばらないバイリンガル育児をされています。

 

なんと、小4のお子さんは 英検準1級、中1のお子さんは 英検1級に合格!

 

一時期、アメリカで生活されていたとはいえ、英検は 日本語の力も必要だから すごい~!

 

今度、英語だと どんなふうに 相づちを打つのか 聞いてみようっと。

 

image

 

・・・・・・・・・・・

 

広島でも、今月、初級講座やりますよ~

 

●広島(あと3名)/子どものこころのコーチング講座(初級)

 

・時間

9月18日(日) 10時~16時半(9時45分開場)

 

・場所

RCC文化センター(611号室)

 

広島駅(南口・在来線口)から徒歩10分
広電銀山町電停から徒歩5分
駐車場有(30分120円に割り引き)