それでも進もう!と思うのは、たったひとつの自信を身につけたからなんです | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

インストラクター養成講座1期生のやっちが、こんな記事を書いてくださいました。

受講を重ねる度に、あらたな発見があったり、自分自身の変化に気づいたり。

これが面白くて!

この半年で本当に多くの学びと経験を得ました。(*^_^*)


だけどね

インストラクター講座に申し込んだときは、怖くてほんと悶絶した(笑)

初めてのことは誰でも怖いと思うよね。


大丈夫だろうか?

できるだろうか?

うまくいくだろうか?

って。


人は未知のことに対して、恐怖だったり不安を感じるものだそうです。

そう、常に安心を求める。

だからあえて変化は望まなかったり、諦めてしまったり。

私もすっごく怖かったなぁ。

だけど「えいや!」って飛び込んでみたら・・・(*^_^*)



やりたいと思ったことを、あきらめなくてよかったと思います。

もちろん、これからうまくいくとは限らない。

初級講座を開くことにもドキドキします。

失敗もすると思う(笑)

挑戦することはやっぱり怖いし。


けど、それでも進もう!と思うのは、たったひとつの自信を身につけたからなんです。

それは・・・


つづきは、やっちのブログをご覧くださいませ。

群馬から、たびたび 勉強に来てくださっていて、大変でしたね。

お疲れ様です❤





インストラクター養成講座へお申し込みくださる方のほとんどは、講師業をしたことのない方です。

講座に通ったからと言って、すぐに 覚悟が決まるわけじゃないよね。

期待より、不安が上回ってしまうこともあるかもしれません。


でもね。

それでいいんです。

みんな最初は不安。



でも、幸い、この協会には すでに実績を上げている先輩インストラクターがいます。

しかも、惜しみなく自分の体験を教えてくれる。

手を差し伸べてくれる。


仲間もいる。

いっしょに がんばっていこう!

と同じ方向を見ている仲間がいれば、がんばれることもある。



そしてね。

自分がうまくいくかどうか、にとらわれずに、

「きっと喜んでくれる人がいる」

まだ見ぬ、講座を受けてくださる方の笑顔を思い浮かべること。



私なんて、最初に有料講座を開催したときは、受講生はたった2人でした。

でも、うれしかった!

全力で 講座をしました。



その積み重ねが大事。

きっと、受講生のみなさまが 育ててくださいます。



さてさて。

そんな インストラクター養成講座・2期の募集は、30日までです。

たくさんのお申し込みをお待ちしております。