それはつまり、何を手に入れたいということだろう | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

私の個別相談(セッション)は、「コーチング」の手法を使っています。

コーチングは目標設定をし、ゴールへ向かって話をしていく要素が強いです。

目標には、大きく分けて2つあります。

ひとつは、短期目標。

ひとつは、長期目標。



短期目標っていうのは

・〇〇を達成するためには、どうしたらいいか?

・〇〇になるためには、どうしたらいいか?

といったものです。


片付けをしたい、部下を育てたい、人付き合いが上手になりたい、家族のトラブルを減らしたいなど

行動面をテーマにされる方が多いかな。

でも、短期目標だけを見てコーチングをするのは、初心者のコーチングです。



たとえば、こんなふうな感じ。

「片づけをしたいんですね。

 まず、現状についてお聞かせ願えますか?

 …なるほど。そうなんですね。

 では、どうなっていたらよいのでしょう?

 片づけができるようになったらいいんですね。

 わかりました。

 では、今、障害となっていることは何ですか?」


と話を聴いていき、何をしていくかを 話し合っていきます。

話がまとまったら、

「では、片づけができたら 私にメールしてください。

 がんばりましょうね!」

と話をしめる。



片付けぐらいだったら、こんな感じでもいいかもしれないけど、

初歩のコーチングは短期目標が達成できるかどうか、行動面しか見ていません。


クライアントによっては、

「できなかたらどうしよう…」

という不安を抱えながら、取り組んだり、昔の私のように、

「できました!」

とウソをついちゃったりします。



これは、コーチのスキルだけでなく、クライアントのあり方の問題でもあるのですが、短期目標だけに目を向けてしまうと、

・できるか

・できないか

という成果にばかり目が向きます。

そういうコーチングが好きな人はいいのですが、私は ちょっと苦手です。




何かをしたいときは、短期目標だけ見てると 世知辛いのねん。

0か100か。

白か黒か。

できたか、できなかったか。

という世界に住んでしまうから。



同時に、長期目標も見ていくといいよね。

長期目標っていうのは、かなりざっくり言うと、クライアントさまが「幸せになること」。

意外とね、

「こうなりたい」「こうあるべき」というゴールが、

必ずしも「幸せ」につながっていないことがあります。




幸せって、なんでしょうね?


部屋がピカピカなこと?

結婚しているということ?

理想通りの子供がいるということ?

若さや美貌を手に入れること?

頭がいいこと?

ポジティブであること?

お金がたくさんあるということ?

多くの人に必要とされること?

愛する家族がいるということ?

自分を愛することができること?



自分の中の幸せのカタチを 一度 考えてみるといいよね。

本当は「何もなくても幸せ」がいいのかもしれないけど、やっぱり

・心が安心できる状況

・心がわくわくすること

といったものは、人生を彩る要素だと思うから。




そして、ゴールの先にある目的も 考えてみるといいかも。

結婚する…ということは、つまり、結婚すると何が手に入るの?

お金がたくさんある…、つまり、お金は 自分に何をもたらしてくれるものなの?

新しいチャレンジをする…つまり、チャレンジすることで、本当に得たいことは何?

そんなふうに。



結婚したい!結婚したい!

と言っている人が、ほんとは、結婚したいわけじゃない、

ほんとは、安心できる居場所が欲しいだけ。


お金が欲しい!お金が欲しい!

と言っている人が、ほんとは お金がほしいわけじゃない、

ほんとは、自由が欲しいだけ。

そんなふうに。



結婚、お金、学歴、美貌、理想通りの子ども、必要とされたい、愛されたいと思うこと、

そういったものは、手段に過ぎないかもしれません。



だから、

本当に結婚しなかったら不幸せ?

本当に子どもが理想通り育たなかったら不幸せ?

お金がたくさんなかったら不幸せ?

そんなふうに考えてみるのもいいですね。


もし手に入らなかったら、何を失うのでしょう?

…ひょっとしたら、失うものはなかったりして( ̄▽ ̄)



自分に問いを投げかけると、さまざまな問いが返ってきます。

私は、それがコーチングの面白さだと感じています。


自分で ひもといていくのもおもしろいけど、専門家の手を借りてみるのもおもしろいと思います。



私の個別相談は、現在満席です。

募集は12月に始めますが、今回も抽選とさせていただきます。

なお、単発ではなく、1~6月の継続セッションのみの募集となります。

のちほど、ブログとメルマガでお知らせしますね。