家族のこころのコーチング講座・中級では、4つのカラーを学びます。
しっかり者の赤
学者タイプの青
とにかく明るい黄
いつもニコニコピンク
の4つです。
それぞれに行動や思考のフィルターがちがっています。
ちがっているからこそ、おもしろいし、いろいろな意見が出てきます。
自己主張が強いのは、赤と黄。
思ったことを パッと口に出すタイプ。
そんなつもりはなくとも、まわりの人が ひそかに傷ついている場合があります。
講座の中でも、こっそり教えてくれる方がいます。
「赤の人に、あなたは〇〇だよね!、って言われて 悲しくなりました」
「黄の人に、私は赤の人が苦手!って言われて、腹が立ちました」
そんなふうに。
「ミカさんだったら、どう対処しますか?」
って聞かれたりもするんだけど、私は、
「うーん、私は 同じことを言われても、何とも思わないなあ~」
という結論に達することが ほとんどです。
なぜなら、何かしら 思い当たることだから。
「だよねー!私もそう思う(*^_^*)」
で、終わりです。
認めちゃったら、楽ちんです。
昔お願いしてた、コーチの方に、
「青タイプの人は、話が長い。
ミカさんは質問が多いし、くどい。まわりの人が、みんな あきちゃってる。
迷惑だな~って思いますよ。」
と言われ、迷惑という言葉にひっかかりながらも、「なるほど~」と思い、話し方を直しました。
素直にその通りだ、と思ったんですね。
おかげで 今は、セミナーに行っても 質問は控えめに、話は短くできるようになりました。
思い当たる節があったら、直せばいい。それだけのことです。
それにね。
たとえ納得いかないことを 言われたとしても、それは あくまでも 相手がそう思ったというだけのこと。
何事もそうですが、同じものを見ても みんなちがう感想を持ちます。
心のフィルターがちがうからです。
たとえば、ポケモンのアニメを見ていると、娘は
「ロケット団(悪者)大きらい!」
と、怒り出します。
でも、私は ロケット団が大好き。
いつもくじけない。いじけない。前向き。目標のために日々努力。
すてきすぎる!
その一味であるニャースなんて、好きな子に
「あなたは人間になれる?(ポケモンだから)無理よね」
と言われて、がんばりに がんばり抜いて、二足歩行と言葉を習得(…でもフラれる)。
今は、ボスにかわいがられたいという 一心で がんばってるの。
ポケモンなのに、人間の世界で がんばってるの。
ああ、なんて けなげなの!!
おばちゃん、涙出ちゃうよ(T_T)。
ハグハグしてあげたい!!
って アツく語るものの、娘は まったく理解してくれない。
私と娘とでは、物事を見る「フィルター」がちがうからねん。
ちがって当たり前。
いつも共感できなくてふつう。
というわけで、説明が長くなったけど・・・
まわりの人が わたしを見て 何を思おうと、
「その人(のフィルター)が、そう判断したんだな」
と 感じるだけで、それ以上でも それ以下でもないです。
たまに 心が乱れるときもあるけどね。
ほとんどの人は、私を傷つけようとして 言葉を発していないので、
私が勝手に反応して、怒ってる、傷ついている、というのが 正直なところです。
めったにないけど、意図的に傷つけようと 言葉を投げてくる人がいたら、そのときは スルー。
その人の中で 何が起こっているのかを見て、理解してオワリ。
たいていの場合、
「私の方が正しい!あなたはまちがってますよ!」
とか
「あなたなんて、たいしたことないですよ!」
みたいな思いが含まれているように 感じるので、それを 受け取るだけです。
(↑ただし、受け取っても、受け入れないのがコツ)
で、話があっちゃこっちゃしたので、まとめです。
・思い当たる節があったら「なるほど~。あるある~( ̄▽ ̄)」とおもしろがればいい
・直せる部分は、直しちゃったらお得
・納得いかないことを言われたら、言葉そのものではなく、その人の中で反応しているものを見る
・怒りがわいたら、自分の中で 何が反応しているのかを感じる、味わう
ありゃー、一記事に こんなに まとめができる文を書いたら ダメですね。
ちょっと おなか一杯になっちゃったかもしれません。
さて、今日は今から、娘を連れて 東京へレッツゴーでございます。
(ちゃんと、娘の旅費や宿泊費は 私費から出しています)
茨城県民の日でお休みなので、子連れでございます。
子連れでも 仕事できちゃうのが、この職業のありがたいところです。
いってきまーす。
*私の中級講座は、来年になります。春先かな~。
近々、開催されるのは こちらの講座だけです。
★あと1名【12/18・1/15】上級・自分のこころのコーチング講座
【和久田ミカの講座】
★口コミで講演依頼がどんどん来る!伝え方講座
★【12/18・1/15】上級・自分のこころのコーチング講座(11/1120時~お申し込み開始)
*個別相談(セッション)は満席です。次の募集は12月の予定です。
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296 Amazon.co.jp

★口コミで講演依頼がどんどん来る!伝え方講座
★【12/18・1/15】上級・自分のこころのコーチング講座(11/1120時~お申し込み開始)
*個別相談(セッション)は満席です。次の募集は12月の予定です。
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296 Amazon.co.jp
