元保健室の先生で思春期・反抗期の子供の育て方講師の三浦真弓さんが、講座の感想を書いてくださいました。
コーチング講座というと、目標を達成するためにどのようにしたらよいか?ということで、コーチングを取り入れるための内容が多いものです。
でも、
子育て中の親は、子どもに対して目標を決めて生活させることよりも、親子が信頼感・安心感をもって、日々暮らすことができることの方が、大切!
ということで「こころの」コーチング講座なのでした。
参加者様には、お友達はもちろん、2年程前のミカさんの講座でご一緒した方、ほかの講座でご一緒したかたも。
また
「ブログ読んでます~」
「メルマガ、読ませていただいています~」
って、私に声をかけてくださる方もいらっしゃいました(*^_^*)
ありがとうございます♪
ご夫婦で受講されていた方もいらっしゃいました。
最後のワークは、ご夫婦の方々を、ちょっとうらやましく感じたわ。
家族って、一番大切にしなくてはならない人であると同時に、甘えられる人でもあるんですよね。
なので、大切にしたい、感謝♪という気持ちより、自分の想いを通したいとか、期待に応えてほしいとか、思ってしまいがちかもしれません。
年末年始、家族と過ごす時間が長くなります。
自分のココロを見つめなおして、家族に感謝する時間をとりたいです。
ミカさん、また、名古屋にいらしてくださいねー♪
でも、
子育て中の親は、子どもに対して目標を決めて生活させることよりも、親子が信頼感・安心感をもって、日々暮らすことができることの方が、大切!
ということで「こころの」コーチング講座なのでした。
参加者様には、お友達はもちろん、2年程前のミカさんの講座でご一緒した方、ほかの講座でご一緒したかたも。
また
「ブログ読んでます~」
「メルマガ、読ませていただいています~」
って、私に声をかけてくださる方もいらっしゃいました(*^_^*)
ありがとうございます♪
ご夫婦で受講されていた方もいらっしゃいました。
最後のワークは、ご夫婦の方々を、ちょっとうらやましく感じたわ。
家族って、一番大切にしなくてはならない人であると同時に、甘えられる人でもあるんですよね。
なので、大切にしたい、感謝♪という気持ちより、自分の想いを通したいとか、期待に応えてほしいとか、思ってしまいがちかもしれません。
年末年始、家族と過ごす時間が長くなります。
自分のココロを見つめなおして、家族に感謝する時間をとりたいです。
ミカさん、また、名古屋にいらしてくださいねー♪
まゆみん、ありがとうございます!
★)今年の学び納め(*^_^*
★ミカさんの「こころのコーチング講座」in名古屋だよん
まゆみんは、名古屋にお住まいなのですが たびたび、東京の講座にも来てくださいます。
これは出版記念講演のとき。

これは年末の名古屋講座のとき。

いつもありがとうございます。
まゆみんは、とってもあったかいの。
お母さんのようなあたたかさ。
講座もされていますよ!
すぐにファンになっちゃうと思うので、ぜひ会いに行ってね。
まずおすすめは、「思春期前の子を持つ母親のための7日間無料メールセミナー」です。
【第1号】はじめに。
【第2号】小学校の時ほど、話をしてくれない。
【第3号】お友達がかわったようで気になる。
【第4号】子どもの態度が、反抗的になってきた!
【第5号】勉強せずに、部活ばっかり…。
【第6号】Hな写真集が、隠されているのを発見した!
【第7号】わが子はどんなおとなになるのかしら。
知りたいでしょ~?
ぜひ登録してみてね。
★募集中
あなたのカラーは何?こころのコーチング講座(上級)
4つのカラーを通して、自分自身、そして家族とのかかわりを見ていきます。
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296
Amazon.co.jp
叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング [ 和久田ミカ ]

¥1,296
楽天
叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング 0歳から6歳までの[本/雑誌] / 和久田ミカ/著

¥1,296
楽天¥