「聴く」ひと・田中康子さんが、初級講座の感想を書いてくださいました。
和久田ミカさんの講座、「こころのコーチング講座(初級)」を受けてきました。
ブログを拝見していて、ずーーーっとお会いしたかった、ミカさん。
やっと会えました!
うっ、うれしい!!!!
やっぱり、直接本人にお会いできるって、感動です!
ミカさんは、『叱るより聞くで上手くいく 子どもの心のコーチング』の本を書いていらっしゃいます。
ブログや本を読ませていただいていても、ご本人から直接レクチャーを受けられるって、受け取る質がちがいますね。
今回の講座「こころのコーチング講座」は、「自分となかよく、子どもとなかよく」です。
ミカさんのお話を聞いていてね、聴くことの大切さを改めて感じました。
子どもの話を聴くことも大事だけど、「自分の心の声を聴く」こと。自分の気持ちを感じること。
聴くことって、相手の言葉を聞くだけじゃないんだよね。
その言葉は、どんな気持ちから出てきたものなのか。
気持ちを感じることなんだよね。
ワークでは、自分で自分を縛っていたことを、ゆるゆるとユルめられました。
肩のチカラが、フッと抜けるミカさんの講座でした。
子育てが大変だと感じているあなたに、オススメの講座ですよ!
ミカさん、名古屋で講座をしてくださってありがとうございました。
ブログを拝見していて、ずーーーっとお会いしたかった、ミカさん。
やっと会えました!
うっ、うれしい!!!!
やっぱり、直接本人にお会いできるって、感動です!
ミカさんは、『叱るより聞くで上手くいく 子どもの心のコーチング』の本を書いていらっしゃいます。
ブログや本を読ませていただいていても、ご本人から直接レクチャーを受けられるって、受け取る質がちがいますね。
今回の講座「こころのコーチング講座」は、「自分となかよく、子どもとなかよく」です。
ミカさんのお話を聞いていてね、聴くことの大切さを改めて感じました。
子どもの話を聴くことも大事だけど、「自分の心の声を聴く」こと。自分の気持ちを感じること。
聴くことって、相手の言葉を聞くだけじゃないんだよね。
その言葉は、どんな気持ちから出てきたものなのか。
気持ちを感じることなんだよね。
ワークでは、自分で自分を縛っていたことを、ゆるゆるとユルめられました。
肩のチカラが、フッと抜けるミカさんの講座でした。
子育てが大変だと感じているあなたに、オススメの講座ですよ!
ミカさん、名古屋で講座をしてくださってありがとうございました。
ブログ記事はこちらです(*^_^*)
ランチもご一緒できて、うれしかったです


康子さんもおっしゃっているように、「聞く」ってただ「聞く」のではないのですよね。
ただ一生懸命聞けばいい、といわかえでもありません。
「聞く」ってね。
子どもの心の奥にあるものを 引っぱりだすことなの。
子どもを理解し、気持ちを共有することなの。
そうやって コミュニケーションしていくと、子どもの心に安心感が育っていきます。
いつもいつも、じゃなくていい。
自分に余裕があるときだけでも、一日5分間だけでも、子どもの話を聞いていくと 親子の絆が強くなります。
康子さんは、お茶会などもされていますよ。
2月4日(木)10時~11時半くらいまで、豊橋市・内張町にあるナチュラルカフェガーデンさんで、お茶会をされるそうです。
お近くお方は行ってみてねん。
「聞き方」の専門家でいらっしゃるので、きっと学び多い時間になると思います。
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296
Amazon.co.jp
叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング [ 和久田ミカ ]

¥1,296
楽天
叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング 0歳から6歳までの[本/雑誌] / 和久田ミカ/著

¥1,296
楽天¥