もう、涙が止まらなくて、話ながら訳わからなくなって… でも、気づけた。 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。



めぐままさんが「こころのコーチング講座(初級)」の感想を書いてくださいました。

なんだか自分がおかしい…ずっとモヤっとしてた。

そして残り時間も少なくなってきた頃に気づいた!

私、今でこそだいぶ言いたいこと言えるようになってますが、

(それなりに反抗期のようなものもあったけど)

子どもの私、言いたいことを言っているつもりでも、ものすごく抑えてたんだ。


これを言ったらお母さんが悲しむ、

お母さんはいろんなこと我慢していて、

すごくがんばってること、そばで見ていてよくわかっていたから、

これ以上お母さんの負担になるようなことはしちゃいけない、言っちゃいけないって、

自分で意識していたよりもっと押さえつけていたんだ。

今、言えてるけど、あの時の、本当の思いを言えなかった自分は、まだまだちっとも癒されてはいなかったんだ。

もう、涙が止まらなくて、話ながら訳わからなくなって…

でも、気づけた。

今はそのことがすごくうれしい。

本当に価値のある時間でした。本当に参加してよかった。

ミカさん、スタッフの皆さん、シェアしてくださった皆さんに感謝です。

本当にありがとうございました☆


めぐママさんは、盛岡から東京講座に通ってくださいました。

毎回、夜行バスでいらして、たいへんでしたね。おつかれさま!

こちらこそ、ありがとうございます。

まる行ってきました!こころのコーチング初級講座 ☆初日☆

まるこころのコーチング講座・初級(2回目)行って来ました♪

まる『こころのコーチング講座(初級)』最終回!


めぐママさんは、お母さんとの関係に気づかれたのですね。

初級講座の目的は「子どもとなかよく(他者受容)」です。

でも、子育てについて考えていくと、自分の育ちを振り返ることになるので、お母さんとの関係に行きつく方も多くおられます。


集まっている方は、みんなもう大人なのだけど、まだまだ心の中に「子どもの頃の自分(インナーチャイルド)」を抱えているからです。

当時満たされなかった思いなどが、そのまま残っているのですね。

子育てをしていると、その思いが噴き出してくることがあります。


それは悪いことではないのですよ。

思いを浄化する一歩です。

「こんな思いが眠っていたんだ」と気づくだけでも、ずいぶんちがいますから。


これからしばらく、小さい「めぐちゃん」の話を聞いてあげてくださいね。

「うんうん、そうだったよね」

って 子どもの話を聞くみたいに、受け入れていくと だんだんと 思いがゆるんできます(*^_^*)


それから、私もいつか東北に講座に伺えるよう、実力をつけたいと思います。

またお会いしましょう。



叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296
Amazon.co.jp

叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング [ 和久田ミカ ]

¥1,296
楽天

叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング 0歳から6歳までの[本/雑誌] / 和久田ミカ/著

¥1,296
楽天