先日、ハートストリングス・コーチング(←私の屋号)が5歳になりました。
あっという間ですね。
よくがんばってきました。自分をほめたいです


さてさて、確定申告の時期。
私は自営業なので、売り上げと経費とを計算しなくてはなりません(実際に計算するのは、税理士さんですが)
うおー、まだ領収書の整理が終わってないよ~~(T_T)
明日やろう、と思うのだけど、明日になると「明日やろう」と思う私。
でも、帳簿はつけていただいているので、おおまかな売り上げや経費については把握しています。
私の一番多い経費は「人に会うためのお金」です。
ランチ代、セッション代、講座代、東京まで行く交通費。
私は、「こんなふうになりたいな~」「この人大好きだな~」と思ったら、会いに行きます。
気軽にお誘いできる方なら、ランチやお茶を。
または、個人セッションの申し込み。
それがだめなら、少人数講座で 顔と名前を覚えてもらえるように。
それもダメなら、大人数の講座や講演会へ。
コーチングがうまくなりたかったら、上手なコーチへ。
お金を稼ぎたかったら、すでにたくさん稼いでいる人へ。
本を出したかったら、大好きな本を書いている著者さんへ。
人を引き付ける方法を知りたかったら、たくさんのファンがおられる方のところへ。
夢をかなえたいなら、会いたい人に会うのが 一番の近道です。
今まで受けた中で 一番高い講座は 2時間15万円でした(*^_^*)
でも、その価値が100倍以上ある講座だったので、投資ですね。
十分、元を取っています。
もちろんね、大枚はたいて「ありゃ、ありゃ、私とは合わないな」と思うこともあります。
それはそれでいいのです。
・この人がなぜたくさんの人に支持されているのか
・私は何に引っかかって、合わないと感じたのか
そこを考えていくと、どんな投資も無駄になりません。
3千円の講座に100回出るより、30万円の講座に一回出た方が 絶対 お得。
講師も 集まっている人も ちがいます。
特に、個人事業主は この「投資」ができるか、できないかで、その後が 変わってくるように感じます。
昔は「よく東京まで行くよね~」「お子さんがいるのにアクティブね~」なんて言われました。
私、自分のことをアクティブだなんて思ったことがなく、かえって引きこもりだと思っているので、びっくり。
そうねえ~、茨城から東京は遠いですからねん。
知りたい!会いたい!と思うと、なんとか時間とお金をやりくりできるんだな~と思います。
でも、ふと周りを見回すと、茨城のママたちも、どんどん東京に勉強に行くようになりました。
ここ数年でずいぶん変わったなあ。
やろうと思えば、人は何でもできるんだな。うんうん。
ただ、私の場合 懇親会には出ませんし、勉強が終わったら家に直行します。
土日の仕事やセミナーの予定は、なるべく少なくしたいと思っています。
自分の仕事や学びより、子育ての方が大事。子どもとの時間は今しかないから…。
それは、私の中で しっかりと引いた線なのですね。
仕事も 学びも、今できることを できる範囲で やっていきますです。
それでも十分、仕事は広がっていくからねん。
ムリしてやってたら、どこかに ひずみがきます。
今年は協会を立ち上げるので、少し経費も引き締めていかねばなりません。
協力してくれる人も募らなくちゃ。
さらにチャレンジの年になりそうです。応援してねん。
「子どものこころのコーチング協会」のサポート会員(無料)も受付を開始しました。
始動は4月以降になりそうですが、よろしかったら、ご登録いただけませんか?
→こちらにくわしいことが書いてございます
よろしくお願いいたします。
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング/KADOKAWA/中経出版

¥1,296
Amazon.co.jp
叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング [ 和久田ミカ ]

¥1,296
楽天
叱るより聞くでうまくいく子どもの心のコーチング 0歳から6歳までの[本/雑誌] / 和久田ミカ/著

¥1,296
楽天¥