先日、娘が熱を出しました。すっごい高熱

休日だったので、病院も空いておらず不安だったのですが こんなときに精油の知識があると 安心。
娘の足の裏にレモンの精油を こまめに擦り込みました。
レモンには殺菌作用があるのですねん。
レモンのおかげかどうかはわかりませんが、一日で元気になっちゃいました。
精油って 香りを楽しむだけでなく、健康のためにも使えるんですよん。
たくさんの精油を用意しなくても大丈夫。いくつかを 使いこなすだけで、ずいぶん ちがいます。
私は 通信で精油について学んだりもしたんだけど、幅広くいろんな知識を覚えても 忘れていってしまうのねん。
一番 役に立った講座は、日常生活に的を絞った「アロマの薬箱」。
パッと使えるお役立ち技を 教えてくださいます。
キットがついているから、ひとつひとつ揃えなくても大丈夫。
買いに行く時間も短縮できるし、小分けにした精油がキットに入っているので 安く済みます。

11月から、東京と千葉で「アロマの小箱」の講座があるみたいですよん。
講師の秋ちゃんは、精油だけでなく 体や病気、予防接種など さまざまなことに精通しています。
その場で質問できるので、疑問も解決しやすいですねん。
くわしくは あきちやんのブログをご覧になってね!