心の新陳代謝 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

先日の募集で たくさんのご縁をいただき、毎日 セッション三昧をさせていただいております。

忙しくて 目が回りそうですが、充実していますドキドキ

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

さてさて、先日 コーチングをしていて、クライアント様のHさんから こんな言葉が出ました。

「心の新陳代謝が早くなりました。」

わ~、その言葉のセンス、すてき!視覚系の方は、言葉のセンスがあるわ~。

「もやもやすることがあっても、最近は 引きづらなくなったの。

 肌も新陳代謝がよいと、若くいられるじゃない? 心も同じ。」

なるほどな~と思いました。


肌がターンオーバーのたびに、古い角質を落として 新しく生まれ変わっていくように、

私たちの心も 不要なものは 手放して、日々 身軽な自分に。

心が若くいられそう。

心のターンオーバーが悪くなるときって、どんなときでしょう?

不要なものをため込んでいくと、どんどんたまって くすんできますね。


コーチングでは「ココロの新陳代謝」を促すお手伝いもしております☆

このキャッチフレーズいいねえ。ありがとう、Hさん。