1年間 がんばったよ! | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

今日は 修了式でした。娘の1年生最後の日です。

昨晩は 同じ布団で寝たのですが、隣に寝た娘の体を感じながら、大きくなったなあと思いました。

そのことを 今朝娘に話したら、

「みつき、大きくなったよ。なんでも 食べるからビックリマーク

 それと、1年生がんばったよ。毎日、大変だったんだから!!すごく がんばったよ」

と うれしそうに 言いました。

自分で自分のことを「がんばった」と言えるのは、すてきですね。

私が自分のことを「がんばった」と言えるようになったのは、つい最近のことです。

40年以上かかっちゃいました汗比べる必要はありませんが…。

娘は「幼稚園は楽しかった」とことあるごとに 言っていましたので、小学校は よっぽど 大変な場所だったようです。

よくがんばったね~ドキドキ

今朝は 鰹節がなくなってしまったので ホットケーキにしたのですが、

「みつきが がんばったから お祝いなの?やったー!」と言って うれしそうに 食べていました。

ふだん ご飯ばかりなので、うれしかったのでしょうね。

ハッピーな勘違いだったので「うん、そうだよ」と 言っておきましたニコニコ


私は「振り返ること」って とても大事だと思っています。

私自身は コーチングセッションを受けることで、節目節目に 振り返っています。

子どもには 私から問いかけて、振り返る時間をとっています。

質問をするだけでなく、私が 感じることも 伝え、承認していきます。

来年は2年生。1年生のお世話をすることが楽しみだそうです。

1年生修了、おめでとうラブラブ

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく-1332497087761.jpg