毎日のように、どなたかが ブログをご紹介くださいまして、ありがとうございます。
ごあいさつに伺うのが 遅れており、ごめんなさい。ココロから感謝しております

春休みに入り、さっそく 寝坊しました。
娘が 生まれて初めて 朝10時近くまで 寝続けてました。
よっぽど、疲れていたのかな?
私も 一緒に寝続けました。娘が生まれてから 初めて、こんなに 遅起きしましたかも。
久しぶりの朝寝坊は、体が痛かったです。寝過ぎた?

さてさて、おととい、娘が通知票を 持って帰ってきました。
生活欄を 見ながら、不満そう。「全部、丸をつけてほしい~!」
丸がついてないと「できてない」って言われているように 感じているみたい。
そうだねえ、1年間 がんばってきたからねえ。
でもね、できていないわけではないのですよん。
生活欄は「特に すぐれている項目」に 丸がついているのです。
何個 丸をつけるのかについては、学年で相談し「1~○個」と決め、評価しています。
個数は 学校や学年によって、ちがいます。
丸は 減るよりは 増える方がうれしいので、1学期は少なめにつけ、3学期に向けて少しずつ 丸を多くする先生も います。
悩みながら なるべく その子の良さが伝わる項目を選んで つけるのですねん。
だから、決して 丸がついていない項目が「ダメ」というわけではないので ご安心くださいませ

どの子も、どの子も、どの子も、がんばって 生活していることは、どの先生も わかっていると思いますヨ☆