井の頭さんが、子育ては自分育てメールセミナーの感想を書いてくださいました。
「和久田ミカさんの『メールセミナー』で、私のマイルール=思い込み。があります。
私のマイルール=思い込み
○ 挨拶をしたら、笑顔で返すべき。
○ 冠婚葬祭では、ケチケチしない。
○ 相手に 寄り掛かりすぎない。(ほどほどな距離を守る)
○ 悪口を 人にあまり言い過ぎない。
が、出てきました。
この事から、私はやっぱり愛想の良い、いい人として見られたいと思ってるなあ~と感じました。・・・」
つづきは 井の頭さんの記事を ご覧になってくださいね。
メールセミナーでは、「ビリーフ」という概念も学びます。
日本語にすると「信念・思い込み」ですね。
私は 自分だけのマイルールのような面も あると感じています。
井の頭さんのビリーフ(マイルール)を 拝見すると、その奥に「穏やかに 平和に 生活したい」という思いが 感じられます。
だから、マイルールを作って 自分を守っているのですね。
ココロで感じてみて 心地よいなら、そのマイルールは OKです☆

(c) YsPhoto|画像素材 PIXTA
でも、ココロで感じてみて 気持ちよくないなら、そのマイルールは 自分を縛っているかもしれません。
たとえば、「あいさつは笑顔で返すべき」と思いすぎて、他人のあいさつが笑顔じゃないと ムカムカする…とか。
「悪口を言いすぎてはいけない」と思いすぎて、人と話すのが こわい…とか。
そんなときは ゆるめられると いいですねん。
ただ、「マイルールは 自分を守ってくれているもの」なので、少しずつ ゆるめていくのが いいかもネ。
「ありがとう。今の私は もう 大丈夫」と 手放していくこと。
自分を縛っているものを ひとつひとつ 外していくと、だんだんと 身軽にシンプルに なりますよん。
井の頭さん、いつも ありがとうございます。
子育ては自分育て☆メールセミナーは、1月5日からお申し込み開始です。