aiさんが 子育ては自分育て☆メールセミナーの感想を書いてくださいました。
『和久田ミカさんの記事に「気持ちに名前をつけてあげる」とありました。
私はメールセミナーでこの事を学んで、とても衝撃を受けました。
子どものネガティブな感情にイライラする事が多かったからです。
どうしてイライラしたのか。・・・』
つづきは aiさんの記事を ご覧になってねん。
aiさん、いつも ありがとうございます。

(c) Ryo.WATANABE|写真素材 PIXTA
私が コーチングを通して 伝えたいことのひとつに「感情を大切に扱うこと」があります。
自分の気持ちも 相手の気持ちも そのまんま 受け止めて、ぎゅぎゅっと抱きしめていくこと。
感情ってね、感じてあげないと 暴れるの。
ここに いるよ~!わかって~!!って、怒りになるのねん。
だから、しっかり 感じてあげることが 大事。
感じることで ス~ッと成仏してくれるときもあれば、しぶとく 鍵がかかる感情もあります。
最初は ピンと来なくても、うまくいかなくても、感じようと 努力していくことが 大事なのよねん。
できるか・できないか、は あまり 問題ではありません。
感情を味わうことは、「自分の中の いろんな自分に会いに行ける旅」でもあると 思います。
怒りを通して どんな 自分が見えてくるでしょう。
子育ては自分育て☆メールセミナーは 1月5日からのお申し込みとなります。
詳しくは こちらをご覧くださいませ~☆