birthとdeath その間のC | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

韓国のチャン・グンソクさんの言葉です。

「“Birth”で生まれて、“Death”は死ぬ。で、(BとDの間にある)Cっていうのは“Choice”である。

このチョイスをどうするかによって、人生は全然違うものになる」

さすが今をときめくスターだわ~。

チャン・グンソク初公式写真集 J plus Favorite/著者不明

¥2,800
Amazon.co.jp

おしゃれな言い方ですね~。視覚系かしら。視覚系の方って こういう言い回しが得意そう。

さてさて。

自分の生き方は 自分で決めるしか ありません。

お金がないから、美貌がないから、時間がないから、才能がないから…

「~がないからできない」を チョイスするもしないも 自分次第なのねん。


お料理に例えることも、できるかな~。

自分という素材を変えることはできないけど、それを どう料理するかは 自分で決めることができます

ただね、段階はあると思うの。

料理するときって まず素材を洗ったり、切ったりという作業が不可欠です。

そういった工程を省いて「早く高級フランス料理を食べたいの!」と 焦ったら、おいしいものはできません。

絶対 フランス料理じゃなくちゃダメなの?という疑問もありますネ。

単に 高級に見せたいから、大事に扱われたいから、というのが 本音ならば、それを手放すのもあり。

おいしい料理を食べたいとき、高級に見えるかどうかは あまり重要じゃないからねん。

おいしさや、素材の持ち味を生かしていることが 一番だから。

幸せになることも、お料理に 似ているように感じますですよん。