本当のコトを書いてくださっているからです | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

兼業主婦さんが、子育ては自分育て★メールセミナーの感想を書いてくださいました。

「私がなぜ、和久田ミカさんから教わりたいかと思ったか。

それは、ミカさんは本当のコトを書いてくださっているからです。

そして、私と同じ子を持つ母親。

いろんな思いを抱えながら生きてこられたことを、ありのままに綴ってくださっているから。

メールセミナーには、ミカさんの体験談も綴ってくださっています。

そして、人を批判しない。

いい悪いで判断しない。

いろんな知恵を授けてはくれるけれど、その中から何を選んでもよいとおっしゃる。

強要もない。

だけど、こうやったら楽になれるんじゃないかな?っていうヒントはくださる。

ヒントをどう自分なりに解釈してアレンジするかは、受け取った人次第なのです。

私はそれがメッチャ心地よいし、気楽なのです^^

私は触角系の割合が高いくせに、結構理屈っぽくて、権威をふりかざすエラソーな人が嫌いなのです(笑)

ミカさんは、たくさんたくさんシンドイ思いをして、苦しんで、悩んで、立ち止まって、もがいて・・・・・そうしながらコーチングにたどりつかれました。

たくさんの思いを抱えながら、学び得られた知識は知恵となって、メールセミナーという1つのステキで、多くの人たちが学べるツールとなりました。

ミカさんが、ン百万かけて学んでこられたコーチングのエッセンスを、さらに私みたいなフツーのかーさんにも分かるように咀嚼してくださった上に、今後につながるヒントまでいただけちゃう。

私は、数日置きに届く問いかけがあったおかげで、継続することで得られたことがたくさんあります。

しかもメールって残りますからね。

あとで何回も読み返している項目ありますもん。

何回も読み返すことで、新たに気付くことが実は結構あるのです。

知識が知恵に変わると、生き方が変わると思う。

勇気づけとも重なる部分が多いメールセミナー。やっぱりイイモノはカブるんですね~(笑)」


兼業主婦さん、いつもありがとうございます。

私から学びたいと言っていただけると、とってもうれしいです。

>結構理屈っぽくて、権威をふりかざすエラソーな人が嫌いなのです

あははは、私も同じです。エラソーな人や こうすべし!と押し付ける人が苦手。

自分で考えたいし、自分で決めたい。合わないと思ったら、手放したい。

メールセミナーは、私の意見もたくさん書いてありますが、それは あくまでも提案なので 取捨選択することが 大事なんですね。

あ、話が横にそれますが、私ね、兼業主婦さんの筆跡診断も受けたんです。

あとで、そのことも 記事にしますね。

6月20日から 正式版が お申込み開始になるみたいですよん。チェック!!

兼業主婦さんは、こちらの記事でも ご紹介くださったので、よろしかったら ご覧くださいませ。

募集が始まりましたよん♪

出来ているコト、実はたくさんあるのですよね~

丸6月18日まで 子育ては自分育て☆メールセミナー5期募集
丸7月末 コミュニケーションタイプ講座・受け付け開始