そして、その根っこは『不安』(安心したい、安定したい気持ち)でした
長男くんが病気になりそして今は元気に学校に通っていますが、体調を崩しやすくそして彼の病気が退院して終わり、
もう完全に治癒ですというものではなくしばらく付き合っていかなくてはならないものだと言う事もあり、そこにいつも『不安』が付きまとっているので、その『不安』をなくしたい、
後悔したくないためにみえないところでもっともっと頑張らなきゃという気持ちでいっぱいいっぱいでした。
セッション中は泣いてしまい…、言葉がうまくでず、本当にパンパンに膨らんだ風船を持ってるような気持ちでした。
この不安からくる恐怖に関してはかなり、感情を感じたりして上手く対処できるようになってきてるなと自分で感じてたのですが、
この いっぱいいっぱいな気持ちを ゆるめる事が出来てる時を 自分で自分を観察できるようになりたいな~と思っています。
とっても書きたい事はあるんだれど、うまく文章にできません…
今回のセッションで感じた事や課題は、
「もっと自分自身を見て、感情感覚を感じてみよう」
「考えることへのオンとオフ」(結構いつも頭の中考えてぐるぐるしてます、おしゃべりしてる…)
「今、ここを生きる」
涙があふれるほどに いっぱいいっぱいな自分を 認めてあげよう~って思いました
がんばってるぞぉ~私
そして、長男くんの病気で一番感じたことは『生きる、生きてるって奇跡』なんだってこと
本当に、毎日がスペシャルです」
SHUMAMAさん、ありがとうございます。
本当にそうですね。
パンパンな風船は、パンパンなことに気づいただけでも 少~し 圧が抜けたと思います。
ゆっくり ゆっくりネ。空気を抜いていきましょう☆