悩むときの2つの道しるべ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表 和久田ミカです。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

ここのところ、いろいろあったのと 夏バテ(?)で あまり食事がとれませんでした。

この際、やせてやる~!と 思っています。今だにお正月太りが残ってるし。


いつも 悩むたびに思うことが 2つあります。

まずね。悩むひまがあったら 動くしかないということ。

1日1cmでも 動いておけば、1年で 3メートル以上になりますから☆

その1cmを「これしかできないからやった意味がない」と思うか「これだけはできた」と思うかの 違いです。

次に、不安を 流していくこと。

川のように流れてくる不安は、せき止めることは できないのねん。

感情は わきあがってくるものだから。

そのときは、しょうがないから 受け流していくしか ありません。

味わっていくしかないのよねんあー

でも、それが 自分を大切にすることだと、私は思っています。

感情の扱い方については、2つのメールセミナーで書いていますよん。

5月29日(日)
1日5分でOK!自分のココロと仲良くなる5つのコツ予約開始

6月10日(日)
子育ては自分育て☆メールセミナー募集開始