ママ、ふつうになって よかったね | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

娘が ふと 言いました。

「ママ、やっと ふつうになって よかったね。」ん??なんのこと?

「ママ、水も電気もあって しあわせだね。」だって。

そうだね~…。

しみじみ 二人で 震災のときのことを 話してしまいました。

電気が来ないときは 夜が早くて、6時に寝ちゃったね、とか。

お店が 全部 閉まっちゃって、一軒だけパン屋さんが開いてて、夜ご飯がフランスパンだったね、とか。

お水がないときは おトイレが 大変だったよね~とか。

お水が出ないから、お手ても 洗えなかった…とか。

ピアノの発表会の場所が壊れちゃって、延期になったね、とか。

幼稚園が 休みになっちゃったから、みんなと あまり遊べないで 卒園式になっちゃった…とか。


私たちは 家もあったし、電気もも水道も 2週間かからずに 復旧しました。

でも、子どものココロにも 深く 何かが残っているのですね。

大人になっても 忘れないで ほしいな。