昨日、コーチングのトレーニングクラスを受けていました。
コーチは、一生 学び続けていく人。
クライアントさんの人生に ふれさせていただく立場。
こうやって、日々 学んでいくんですね。
実践的なクラスだったのですが、他のコーチのコーチングを聞くのは とても 勉強になります。
私だったら どんな質問をしよう。
どんなふうに 話を聴いていこう。
いろいろと 考えさせられます。
さらに、参加者の方の フィードバックの仕方も とても 興味深いです。
それぞれ課題を持って 参加しているので、自分の課題のアンテナが より 高くなるように思います。
同じコーチングセッションを聴いて、フィードバックをしていくときも、みんな 違うことをおっしゃるいのは アンテナの違い。
自分のアンテナにひっかかった 視点から 話をしてくんですね。
人は 見たように見、聞きたいように聞きます。
持っているアンテナによって、見え方、聞こえ方が 変わってくる、ということを 感じました。
コーチングは、やっぱり 実践が大事だなあと 改めて思います。
次回こそは、コーチ役に 立候補しようっと。