毎回、お茶会をします。
半年近く 一緒に学び合ってきた仲間なので(私自身も学ばせていただいた一人です)、とても連帯感がわきます。
感想をいただいたので、ご紹介しますね。
スリングアドバイザー太田雪江さん アンゲーム 楽しかった♪
今日の午前中は ハートストリングス子育てコーチング講座 の 最終回に出席しました
前回までの感想と 宿題の内容を話しました。
半年近く 同じ講座を受けてきた受講生仲間。
それぞれの 性格なども見えてきていて 今日は楽しい時間でした。
中でも 特に面白かったのが アンゲーム。
テーブルに アンゲームのカードを置いて 楽しみました
横顔が見えているのが 講師の和久田ミカさん。
ミカさんが ほほ笑みながら聞いてくれると すごく安心するのは 私だけカナ
一緒に受講してきた仲間とも 今日でお別れ。
でも 不思議と さびしくないの。なんでだろう。
帰り際も みんな あっさりだったよね
みなさん 忙しい時間を割いて 受講されていたようでした。
自分の持ち場へと 帰って行った感じでした。
半年で学んだこと。
しっかりと 自分のモノにするには まだまだ 1年も 2年もかかりそうです。
ミカさんが 同窓会もやろうね、と言ってくれたので 楽しみです。
すごく盛り上がったアンゲーム。 また 同窓会のときにも やりたいです♪
コスチュームジュエリーアーティストの見澤道子さん 和久田ミカさん、ありがとう!
左奥は、スリングアドバイザーゆっきさん。
二人の娘をもつ母として、少しは母親らしくなろうと思い、受講しはじめた講座でしたが、毎回、ミカさんや受講生やお話を聞いたり、自分の話をしたりしながら、さまざまなことに気付かされ、
いいママじゃなくてもいいんだ~
今の私でいいんだ~
と自分を認めて心が軽くなることができました。
もともと、超マイペースな私ですが、ますます調子にのり我が道を邁進しそうです
でも、それでいいのよね、ミカさん
ミカさんが、私と同じ年齢で、同じ年の娘(今春小学生)をもつ母親だという共通点も、さまざまな悩みを共有できて、なんだか安心したな~。
ミカさんの講師らしからぬ可愛らしい仕草も好き。
最終回は、ちょっとしたゲームを楽しませていただきました。
48枚の「カード」を引くことによって、いま困っていることの「本当の原因」「それを癒してくれるもの」「それを突破したとき得られるもの」などがピタッと分かる心理カード」なのですが、
私が“得られるもの”で、ひいたカードがこちら。
きゃ~ 素直に、嬉しいです アーティストとして、これ以上の「ギフト」はないかも
他の受講生も、それぞれ違うカードが出て、面白いことに、どれもがひいた人の核心をついたものだから、カードをひく度に大盛り上がり
もうひとつのゲームも楽しかったな~
ミカさんと素敵な仲間たちと記念撮影~
和久田ミカさん、素敵な講座をありがとう!
この講座で学んだこと、気付かされたことは、私の人生の大きな糧となりました。
これから歩んでいく日々のなかで、悩み、つまづくことがあっても、この講座を振り返ったり、ミカさんと話せば、きっと私、元気に生きていけると思うよ。
本当にありがとうね。
明日、不惑の年を迎える(あ、言っちゃった)私にとって、大きな大きな素晴らしいギフトをいただいたと思ってます。
これからもよろしくね~
お二人は ママでもあり その道のプロでもあるのねん。
雪江さんは スリングの本を出しておられるスリングのプロ。
ひたちなか周辺の乳幼児ママは 雪江さんのブログは必見よ。
講座はいつもキャンセル待ちだから、予定をお見逃しなく!
本では分からない スリングの使い方のコツについて、直接アドバイスいただけますよ☆
道子さんは、ロシア・サンクトペテルブルグのグループ作品展に 出品されるほどのアーティスト。
私も アクセサリーを作っていただいたのですが、その美しいこと、美しいこと。
作成できる作品数が限られているので、アクセサリーのレンタルもされています。
茨城だけでなく、銀座や恵比寿でも お教室をされているので、東京方面の方もチェックですよ~。
そうそう、私の少人数講座の詳細はこちらです。残席3名です!