メールコーチングは、メールセミナーについている 個別相談です。

その中での発見は、「私は気持ちを知らない・・・」でした。
私は、小さい頃から要領が悪く、しかも教えられたことを上手に出来ず・・・
怒られてばっかりな幼少時代でした
自分で自覚するぐらい、どんくさい人です。
何もない道路でけつまずいたり、自転車でこけたり、考え事してて電柱にぶつかったり
母からみたら、すごくイライラしたのでしょうね・・・、
私はそれなりに一生懸命だったりするんですが・・・
そういうわけで、怒られない様に、母の 顔色を伺って 相手の出方を見てから 自分が出る
というスタンスだったので、自分の気持ちを 感じる事を 知らなかったんだと気づきました。
ただ、母の思う枠からでると 叱られるという 恐怖を抱いていました。
そして、そのような気持ちを わが子にも 抱かせていたのではないかと 思います・・・
友達や会社での人間関係においても、相手の期待する事を 言うことで嫌われないように、
仲間はずれに ならない様にと 自分を出さない事が 自分を守ることだ という生き方でした。
相手の期待することを 言うので、本音と違うので ギャップが 心に生じていました。
皆は 私の事を 優しいと 言ってくれてましたが、本心は そうじゃないんだけどなーって 割と冷たい人間だったりするんだけどー と思っていました。
今思えば、自分の気持ちを伝えられなければ、相手の気持ちも わからないですよね・・・・
(一部抜粋)
共感される方も多いのではないでしょうか?
詳しくは、SHUUMAMAさんの記事を ご覧になってくださいね

今、SHUUMAMAさんの課題は、「私は~」と 自分を主語にして 伝えることだそうです。
いいですね~☆
自分の課題が 明確であると、より 実際の生活に生かしていくことができます。
アンテナが立つんですね。
メールセミナーを ご覧になるときも、自分の課題に合ったものが 頭に入ってきます。
SHUUMAMAさん、すてきな記事を ありがとうございました
