先日、親子遠足のイベントで たにぞーさんが来ました。
「♪バスに乗って ゆられてる GO!GO!~」などが 有名ですね。
「からだであそぼ」「おかあさんといっしょ(土曜日)」の 歌や踊りを 作っていらっしゃるそうです。
たにぞーさんのステージは、笑いがいっぱいで(ちょっと毒気もあり)とっても楽しい!!
その中で、こんなことを おっしゃっていました。
「ひとつでも 得意なことが あったら、楽しく生きていけるの!!」
タケカワユキヒデさんと 作られた曲を歌ってくださいました。
私も そう思います。
得意なことって、勉強じゃなくたって いいんですよね。
○○博士でもいいし。
お料理大好き、でもいいし。
かけっこ大好き、でもいいし。
読んだ本の数なら 負けない、でもいいし。
お友達と 仲良くなれる、でもいいし。
人に 何かを教えるのが 上手、でもいいし。
小さい子に 好かれる、でもいいし。
リーダーやらせたら ピカイチでもいいし。
別に、一番じゃなくたって いいの。
ひとつ 得意なことがあったら、子どもは 光ります。
そして、それを くだらない、役に立たない、と 言わずに、
「すごいね!」と 見守ってくれる大人がいたら、喜びは 二倍ですね。
昨日、娘が
「先生から お花の絵が 上手に描けたって ほめられたよ~~!」
と うれしそうに帰ってきました。
一日中、言ってます。
得意なものひとつ 認めてもらえたら、子どもは こんなに喜ぶんですね~。