ハートストリングス・開講★子育てコーチング講座 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

今日は、ハートストリングス・少人数 子育てコーチング講座 開講日でした。

とっても すてきな4人ですドキドキ

いつも思うのですが、受講してくださる方は 人として とても魅力的な方ばかりなの。

子育ては「聞く」が9割でうまくいく $子育ては「聞く」が9割でうまくいく

今期もとても楽しみです~ラブラブ

アメブロのブロガーの方も いらっしゃいますよ。

まるコスチュームジュエリーアーティスト Delica☆さん

ブログをご覧あれ。美しいビーズアクセサリーの数々。

私も、赤いロングネックレスを注文しています。

まるスリングアドバイザーの太田雪江さん

スリングの本も出していらっしゃるスリングのプロです。

スリングの使い方を教えてくださるスリングカフェは いつも満員です。


午後からは、私の師匠に パーソナルコーチングのトレーニングをしていただきました。

緊張しすぎて、終わった後 バタンキューでした。

普段、コーチングすることで 疲れることはないのですが、相手が師匠だったので 気負いすぎたようです。

フィードバックいただいたことは、みな 「なるほど~」「そうだな~」と思うことばかり。

勉強になりますね。

ちょっと うたたね…と めざましをかけて昼寝したら、呼び出し音が聞こえないほど 熟睡ぐぅぐぅ

よっぽど 気を張っていたとみえます。

幼稚園のお迎えに 1時間 遅れました汗

(娘に「遊ぶ約束してたのに」と泣かれました。ごめんね、娘。)

夜も CTP(コーチングの電話クラス)で 学びます。

たくさん学んで、アウトプットして…コーチは 一生 学び続けることを 選択した人。

でも、その前に メールコーチングのお返事を書かなくちゃ。

がんばるぞラブラブ