子育てコーチングは 子育てがテーマでない | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

今日は、ハートストリングス・少人数子育てコーチング講座 最終日でした。

春に開講だったので 半年以上かかって 終わりとなりましたが、あっという間でしたね。

全員 集まれなかったのが 残念ですが、また 12月に同窓会しますので、そのとき お会いしましょう☆


最後に、振り返りを いただいたのですが、とても 興味深かったです。

同じ講座を受講していても、視点が 違っています。

ある方は 正しさについて。

ある方は 感情について。

ある方は 境界線について。


みなさん、全然 ちがった 感想をお持ちでした。

それぞれの課題を 自ら 深められているということですね。


共通していたこともありました。

テーマは 子育てだけど、自分について 考える時間になった

そうなんですドキドキ

講座名は 子育てコーチングです。

でも、いい子を育てよう、子育てが楽になるスキルを伝授しよう、という講座ではないんですね。

子育てを通して、自分育てをする講座だと 私は思っています。

みなさんの感想をお聞きして、とても うれしい気持ちになりました。

次回の募集は、2月から始まりますよ☆

開講は、4月中旬です。


今朝は、鹿島市から 講座のご依頼がありました。

コーチングの輪が どんどん 広がっていくのを感じます。

ちょっと 遠方ですが、ぜひ 伺いますよ~~ビックリマーク

楽しみですドキドキ