昨年の10月から 学んできたことが 来週で 一区切りつきます。
和久田ミカさんの 『ハートストリングス子育てコーチング講座』 です。
全8回の講座。
昨日までに 7回の講座を 受けました。
この講座は どの回も 具体例が出てきて すごく身近に感じるのです
講演会などで話される 子育て講座って おうちに帰ってみると 実践しにくいものが多いと感じていました。
ママとして 自分が 我慢しながら 子どもと接しなければいけないことが多い気がして。
とても 高尚なお話ほど 聞いているときは 「うんうん」 とうなづけるけど 家に帰ると 「ムリムリ」 って
そういう意味で 和久田ミカさんの講座では 無理しなくてすむ方法なんです。
そして 自分自身を しっかり 見つけることができる講座です。
たとえばね 自分の中には (非合理的な)ビリーフ というものが あるんだって。
(非合理的な)ビリーフとは 無意識のうちに 「こうしなければいけない」 と思っていること。
自分の中のビリーフを探していて 気づいたこと
小さい頃 外食に連れて行ってもらったとき 母に…
続きは、雪江ちゃんのブログにて ご覧になってね。
お母さんとの会話を思い出し、何に気づいたのでしょう。
太田雪江さんは、スリングの本を出していらっしゃるスリングのプロです。
地元のフリーランス仲間の お一人です。いつも 赤ちゃんを連れたママたちに 囲まれておられます。
感想を寄せてくださって、ありがとうございます



知識を得るだけなら、実は メールセミナーの方が 情報量は 多いの。
講座のメリットは、「対話ができる」こと。
一方通行の学びよりは、双方向の方が より 深くなります。
コーチング的な会話は 鏡の役割をします。自分を映し出すんですね。
たとえば、私の思い込みってなんだろう?って 自分で考えるのは限界があるけど、人から 教えてもらったら 一秒でわかります。
子育てを通して 自分を変えたい、高めたい茨城の方は、ぜひ 講座に来てほしいな

で、復習に メールセミナーを 使ってほしい。
人は 人の間で 学ぶことが 一番 身に付きます。
4月18日開講の7回講座詳細は こちらです☆
ただいま、残席4名です。