講演会終了★気持ちに焦点を当てる | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

幼稚園での 講演会が終了しました。

人前で 話すのって、た~のし~いドキドキ
ライブ感が 大好きです。

そんな私は、昔 おとなしくて 赤面症の 子どもでしたぽ
人は 変わりますねビックリマーク


菅谷幼稚園の ママたちは、とても表情豊かで 話している私も モチベーションが上がりましたアップ

何より うれしかったのは、たくさん 笑っていただけたこと。
私は、話の内容より どんだけ 笑いが出たかが 気になります。笑


さて、今回 感情のコントロールについてが テーマでした。

周りの人と 話していただく 時間を 取ったり、壇上から降りて インタビューしたりしました。
(ご協力いただきました ママたち ありがとうございます)。


「どうしますか?」「どう感じますか?」「それはどんな理由で?」

いろいろと 問いかけてみますが、やっぱり 「気持ち」を口にする方が 少なく感じました。
「行動」を説明される方が 多かったです。


普段「悲しい」とか「さみしい」とか「むなしい」とか 感じる機会って、少ないかも。

だから、突然 マイクを向けられても 気持ちに関する言葉が 出てこなくて あたりまえですよね。


だから、ぜひ 味わって欲しいんです、「今ここ」を。

今、自分が何を感じているのか。

どんな 感情が わきあがってきているのか。


感情に 良い悪いは ありません。受け止めるだけで いいの。
私は そんな風に 感じてるんだな~って。


今日の1時間の講演の中で、ひとつでも 家でできることが あったら、うれしいな~と思います。

とても 静かに、そして楽しく 話を聞いてくださった 菅谷幼稚園のママとパパ。
ありがとうございました!!

さて、ちょっと お昼寝します~ぐぅぐぅ
パワー充電…。

気持ちの本/森田 ゆり

¥1,470
Amazon.co.jp

感じない子ども こころを扱えない大人 (集英社新書)/袰岩 奈々

¥693
Amazon.co.jp